2017.02.22 [ 歴史・祭・暮らし ]
〜二十二夜様〜
こんにちは。
皆さんは『茶摘』の歌をご存知でしょうか?
「夏も近づく八十八夜」で始まる有名な童謡です。
この八十八夜は、立春(2月4日)から88日目を指すのだそうです。
では、こちら↓はご存知でしょうか?
上の写真は伊那市高遠町の天女橋近くにある二十二夜様です。
二十二夜様とは
旧暦7月22日に行われる
女性によって担われてきた月待ち信仰です。
「お立待ち」と言い、
願掛けをして
月蔵山から月が出るまで
橋のたもとで座らずに立ち通すと
その願いが叶えられるのだそうです。
「星に願いを」ならぬ「月に願いを」ですね。
ちなみに、他の地域でも二十二夜様は見られるようです。
上伊那地域魅力発掘探検隊ZTが22日にお伝えしました(ˆˆ)
【参考文献】
『高遠町内寺院・神社散策マップ』伊那市観光協会
『高遠ガイド』 監修:高遠町観光協会 編集・発行:信濃路出版
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
上伊那地域振興局 総務管理課
TEL:0265-76-6800
FAX:0265-76-6804