佐久のいい景色
- 
										
					 【参加者募集中】小海線サイクルトレインイベントを動画で紹介!2023.09.01 またまたお世話になります! 商工観光課のルーラルボーイです。 今回は、佐久っとサイクルプロジェクトの情報発信の一... 
- 
										
					 浅間山登山道で火山防災に係る啓発活動が行われました2023.08.31 こんにちは、佐久地域振興局総務管理課です。 佐久では、『信州 火山防災月間』の初日8月28日(月)浅間山登山者に... 
- 
										
					 涼を求めて高原へ~女神のテラス1830と御泉水自然園~2023.08.24 みなさまこんにちは 商工観光課のとどぱぱです。 猛暑日近くに気温が高くなる日が続いていましたが、暑さのピークは過ぎ... 
- 
										
					 【みどりの少年団】~高原の木陰の下で野外活動~佐久地区みどりの少年団交流集会を北相木村で開催しました!2023.08.23 林務課です。 8月4日に佐久地区みどりの少年団交流集会を北相木村「長者の森」で開催しました。 (コロナにより令和元年... 
- 
										
					 熊野皇大神社⛩「神の光」
 ご神木ライトアップ⭐2023.08.22 こんにちは、総務管理課Kです。 長野県と群馬県の境にある熊野皇大(くまのこうたい)神社の期間限定 ”熊野皇大神社... 
- 
										
					 【参加募集中!】自転車をそのまま持ち込める「小海線サイクルトレイン」を運行🚃!2023.08.21 こんにちは、商工観光課のリーフです。 2023年9月9日(土)に、自転車をそのまま持ち込める「小海線サイクルトレイ... 
- 
										
					 蓼科牛×卵かけご飯=牛丼の極地
 女神湖・食事処 山木綿(やまゆう)に行ってみた!2023.08.08 またまたお世話になります! 商工観光課のルーラルボーイです。 今回は立科町の女神湖から徒... 
- 
										
					 ~小海線に乗って魅力発見!~
 羽黒下駅から八千穂駅の沿線をぶらり旅2023.06.29 またまたお世話になります! 商工観光課のルーラルボーイです。 今回はリーフさんに続きまし... 
- 
										
					 ねむの木ってご存じですか?2023.06.29 こんにちは、佐久地域振興局総務管理課 Kです。 ここ最近、ねむの木の開花情報についてお問合せがあります。 そ... 
- 
										
					 佐久地域の観光情報【2023年7月】2023.06.28 こんにちは! またまたお世話になります、商工観光課のルーラルボーイと申します。 最近はグッと気温も上がってきて、... 
- 
										
					 佐久市野沢 ぴんころ地蔵近く バラが咲く原公園2023.06.13 こんにちは、商工観光課アルクママです。 6月になり、いよいよ梅雨入りですね。 そして、バラが美しい季節でもありま... 
- 
										
					 ~サイクルコースマップを動画で紹介!~
 ①北佐久冒険コース
 (佐久市、御代田町、軽井沢町)2023.06.12 またまたお世話になります! 商工観光課のルーラルボーイです。 今回は、佐久っとサイクルプロジ... 
- 
										
					 ~小海線に乗って魅力発見!~ 初夏の野辺山を歩いてみました👟2023.06.09 こんにちは。はじめまして、商工観光課のリーフです! みなさま小海線に乗る機会はありますか? リーフは高校の通学以... 
- 
										
					 知る人ぞ知る「苔の森」~苔と湧水の南沢遊歩道(南牧村)~2023.06.06 みなさまこんにちは 商工観光課のとどぱぱです。 南牧村には、八ヶ岳の各峰への登山道が2か所あります。 主に横岳に... 
- 
										
					 佐久地域の観光情報【2023年6月】2023.06.01 こんにちは! またまたお世話になります、商工観光課のルーラルボーイと申します。 もう少しで梅雨の季節になりますね... 
- 
										
					 【重要文化財 旧中込学校】旧中込学校にある藤の木の話2023.05.30 林務課のSです。 佐久市の「旧中込学校」は国の重要文化財ですが、そのかたわらに立派な藤の木があります。 この... 
- 
										
					 八千穂高原のトウゴクミツバツツジとレストハウス「ふるさと」2023.05.26 こんにちは、商工観光課アルクママです。 佐久穂町在住の方から、「八千穂高原でトウゴクミツバツツジが見頃なんだよ。」... 
- 
										
					 小海線中込駅発 学生が考案した「駅からハイキング」に参加してきました👟2023.05.19 こんにちは。商工観光課のアルクママです。 皆さん、JR東日本の「駅からハイキング」をご存じですか? 小海線では、... 
- 
										
					 今年はオープニングパレードから満喫🔥
 佐久バルーンフェスティバル2023に行ってみた!2023.05.15 またまたお世話になります! 商工観光課のルーラルボーイと申します。 今回は5月3日(水)開催の「佐久バルーンフェ... 
- 
										
					 佐久のカラマツを使ったサイクルラックを設置しています その2 小諸市と佐久市の桜スポット2023.04.07 こんにちは、商工観光課アルクママです。 サイクルラック設置場所の紹介第2弾。 今回は、春爛漫の桜スポットにある小... 

 
		
		




















