-
第2位■国道最高地点 国道299号 麦草峠
2009.11.01 [景観・建造物]
国道299号は、茅野市の国道20号を起点とし、麦草峠を越え、南佐久郡小海町と佐久穂町を通り、十石峠を越え群馬県上野村...
-
就業率 全国5位
令和2年国勢調査(総務省統計局)2009.10.29 [就業]
※2023年11月更新 令和2年国勢調査(総務省統計局)において、長野県の就業者数は1,086,918人 、1...
-
日本一■男性 労働力人口比率
2009.10.28 [就業]
労働力人口比率(対15歳以上人口)で、平成17年において、長野県の男性は76.3%で全国一高くなっています。 【全国ト...
-
第2位■女性 労働力人口比率
2009.10.28 [就業]
労働力人口比率(対15歳以上人口)で、平成17年において、長野県の女性は53.0%で全国で2番目に高くなっています。 ...
-
体育施設数 全国10位
<社会教育調査(文部科学省/令和3年度結果)>2009.10.28 [暮らし]
※2024年11月更新 社会教育調査(文部科学省/令和3年度結果)によると、長野県の体育施設数は2,298か所...
-
第3位■公立小学校プール設置率
2009.10.28 [学び]
平成18年において、長野県の公立小学校プール設置率(対公立小学校数) は97.5%で全国で3番目に高くなっています。 ...
-
第3位■就業保健師数(人口10万人対)
2009.10.16 [健康]
平成20年において、長野県の就業保健師数は人口10万人あたり58.5人で全国で3番目に多くなっています。 長野県は、看...
-
日本一■男性の年齢調整死亡率
2009.10.16 [健康]
平成17年において、長野県男性の年齢調整死亡率は539.4で、全国一低くなっています。 【年齢調整死亡率とは】 都道府...
-
第2位■女性の年齢調整死亡率
2009.10.15 [健康]
平成17年において、長野県女性の年齢調整死亡率は273.8で、全国で2番目に低くなっています。 【年齢調整死亡率とは】...
-
女性の就業率 全国6位
令和2年国勢調査(総務省統計局)2009.10.09 [就業]
※2023年11月更新 令和2年国勢調査(総務省統計局)によると、長野県の女性の53.9%(15歳以上)、就業...
-
多分日本一■霊仙寺湖に架かる日本一長い浮橋
2009.10.08 [多分、日本一]
飯綱町(いいづなまち)の霊仙寺湖(れいせんじこ)に架かる日本一長い浮橋(273m)昭和61年度に創設された(現国土交通...
-
日本一■女性の心疾患の年齢調整死亡率
2009.10.07 [健康]
平成17年において、長野県女性の心疾患の年齢調整死亡率は35.6で、全国一低くなっています。 【年齢調整死亡率とは】 ...
-
日本一■信州まつもと空港の標高
2009.10.06 [暮らし]
信州まつもと空港は、標高657.5メートルに位置する日本で一番空に近い空港で す。 周囲を山岳で囲まれた松本平にあるため...
-
日本一■水稲の単位面積当たりの収穫量
2009.10.06 [農林水産物]
姨捨の棚田・稲刈り(千曲市) 写真提供:信州・長野県観光協会平成20年産「水稲」の単位面積当たりの収穫量は634㎏で、...
-
日本一■寒天の出荷額
2009.10.06 [加工食品]
寒天 写真提供:信州・長野県観光協会江戸時代から諏訪地方の農家の副業として寒天作りが広まり、県内の主要産物となりました...
-
ジュース 出荷額 全国2位<経済構造実態調査 2022年確報品目別統計表>
2009.10.06 [加工食品]
※2023年11月更新 りんご、トマトなどの素材を生かしたジュースの他、清冽な水を使った濃縮還元ジ...
-
日本一■野菜缶詰(瓶詰・つぼ詰を含む)の出荷額
2009.10.06 [加工食品]
きのこ等の生産が盛んな本県においては、それらを原材料に使用した瓶詰等の生産が盛んに行われています。平成19年の野菜缶詰の...
-
日本一■小型モーター(3W未満)の出荷量
2009.10.06 [工業製品]
精密技術を活かし、発展してきました。 携帯電話のバイブレーター、デジタルカメラの駆動部分等に使用されています。平成19年...
-
第3位■眼鏡レンズ(コンタクトレンズ含む)の出荷額
2009.10.06 [工業製品]
国産初のプラスチック眼鏡レンズを開発するなど、光学、精密技術を活かし発展しました。平成19年における眼鏡レンズの出荷額は...
-
日本一■男性の悪性新生物(癌)の年齢調整死亡率
2009.10.06 [健康]
平成17年において、長野県男性の悪性新生物(癌)の年齢調整死亡率は、163.9で全国一低くなっています。 【年齢調整死...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
営業局
TEL:026-235-7249
FAX:026-235-7496