-
温泉地の数 日本一
<令和3年度温泉利用状況(環境省)>2010.11.22 [自然環境観光]
※2023年11月更新 地獄谷野猿公苑長野県内の温泉地数は192か所で、北海道に次いで全国第2位です。 ...
-
第2位■老衰による死亡率(人口10万人対)
2010.11.19 [健康]
更新しました。(2010.11.19) 平成21年において、長野県の老衰による死亡者数は人口10万人あたり57.1人で...
-
アルクマグッズ集めました(その2)
2010.11.17 [ご当地キャラはみだしネタ]
信州デスティネーションキャンペーンで大人気のアルクマ! グッズを一堂に集めてみました~。 人気が予想以上で、かなり品薄状...
-
アルクマグッズ集めました(その1)
2010.11.12 [ご当地キャラはみだしネタ]
信州デスティネーションキャンペーンで大人気のアルクマ! グッズを一堂に集めてみました~。 人気が予想以上で、かなり品薄状...
-
全国唯一■消防団活動協力事業所応援減税制度
2010.11.10 [暮らし]
更新しました。(2010.11.10) 写真:ポンプ操法大会では、女性消防団員も日頃の成果を披露。 これも、地域や事業...
-
日本一■消防団協力事業所表示制度による認定事業所数
2010.11.09 [暮らし]
更新しました。(2010.11.9) 写真:平成20年度総務省消防庁消防団協力事業所認定証交付式で 表彰を受ける田島建...
-
日本一■学校給食の平均実施回数
2010.11.04 [学び]
更新しました。(2010.11.4) 平成20年度に長野県内の小中学校で提供された学校給食の平均回数は、小学校では2...
-
公民館の数 日本一!
<令和3年度社会教育統計(社会教育調査報告書)(文部科学省)>2010.11.02 [暮らし]
※2024年11月更新 令和3年度社会教育統計(社会教育調査報告書)(文部科学省)において、長野県の公民館数は...
-
日本一■峠の数
2010.10.28 [自然環境]
更新しました。(2010.10.28) 写真:野麦峠 松本市(後ろに見えるのは乗鞍岳) 長野県は、峠の数が全...
-
日本一■凍豆腐の工場生産出荷量
2010.10.27 [加工食品]
更新しました。(2010.10.27) 写真提供:長野県凍豆腐工業協同組合日本古来の伝統食品である凍豆腐は、寒冷な気候や...
-
日本一■干し柿の生産出荷量
2010.10.22 [加工食品]
【全国トップ3】 生産量 出荷量 第1位 長 野 県 2,383.0t ...
-
りんりんちゃんとりん太くん 松川村キャラクター
2010.10.20 [ご当地キャラはみだしネタ]
安曇野の北端に位置する松川村のマスコットキャラクターが登場! 松川村は、すず虫を村の特別シンボルとして、村人みんなで、す...
-
アルクマ 長野県観光PRキャラクター
2010.10.13 [ご当地キャラはみだしネタ]
長野県内にはさまざまな「ご当地キャラクター」(いわゆる、ゆるキャラ、ですね)、がいます。当ブログ「長野県は日本一」では、...
-
標高の高さ日本一 大気環境測定所
2010.10.13 [景観・建造物]
長野県の澄んだ空気を測定しています。 場所は、長野県北安曇群白馬村八方尾根。 環境省からの委託を受けて長野県の空...
-
日本一■チョウの生息種類数
2010.10.06 [自然環境]
キアゲハ 長野県で生息が確認されているチョウの種類は149種で全国1位です。 また、種類数で第5位までの県はすべて長...
-
第3位■森林の面積
2010.09.29 [自然環境]
長野県は県土の約8割を森林が占める全国有数の森林県です。 森林の様々な機能は我々の安全・安心な暮らしに必要不可欠であ...
-
日本三大ケーキのまち 佐久市
2010.09.22 [日本三大○○]
神戸、自由が丘と並び、佐久市は日本三大ケーキのまちと呼ばれています。 佐久は、日照時間が長く昼と夜の気温差がある...
-
アルクマの「ここは、どこだ。」(飯田市)
2010.09.06 [ご当地キャラはみだしネタ]
信州デスティネーションキャンペーンのイメージキャラクター「アルクマ」が登場する5連貼りポスターが完成。一枚ずつ紹介します...
-
アルクマの「キミは、だれだ。」(山ノ内町)
2010.09.02 [ご当地キャラはみだしネタ]
信州デスティネーションキャンペーンのイメージキャラクター「アルクマ」が登場する5連貼りポスターが完成。一枚ずつ紹介します...
-
アルクマの「いまは、いつだ。」(南木曽町)
2010.08.31 [ご当地キャラはみだしネタ]
信州デスティネーションキャンペーンのイメージキャラクター「アルクマ」が登場する5連貼りポスターが完成。一枚ずつ紹介します...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
営業局
TEL:026-235-7249
FAX:026-235-7496