-
カワアイサ,いつ旅立つのでしょう?
2011.04.08 [鳥しらべ環境保全研究所飯綱庁舎]
4月5日,カワアイサ約400羽,カンムリカイツブリは約170羽.この時期としてはかなり多いと思われます.また,カワウも...
-
夏鳥たちはいつ頃やってきて,歌い始めるでしょうか?
2011.04.04 [鳥しらべ環境保全研究所飯綱庁舎]
オオルリやキビタキなど夏鳥はいつ頃渡ってくるのでしょうか? 近年,地球温暖化との関連で夏鳥の渡来日や初鳴き日が注目を...
-
カワアイサ,今年はまだいます!
2011.03.29 [鳥しらべ環境保全研究所飯綱庁舎]
3月29日,カワアイサは前回より半減し約700羽.ただし,昨年,一昨年は,この時期100羽以下でしたので,今年は繁殖地...
-
そろそろ,渡りの時期になりました.
2011.03.15 [鳥しらべ環境保全研究所飯綱庁舎]
3月10日,カワアイサは前回とあまりかわらず,約1,600羽でした.カンムリカイツブリの個体数が急増し,約120羽確認...
-
カワアイサ,もどってきました!
2011.02.28 [鳥しらべ環境保全研究所飯綱庁舎]
2月21日,諏訪湖にカワアイサの調査に行ってきました.氷は下諏訪町の赤彦記念館まえにわずかに残っている程度.やはりカワ...
-
長野市こどもエコクラブの子どもたちと巣箱作りをしました!
2011.02.22 [イベント情報・報告環境保全研究所飯綱庁舎]
昨年から長野市のこどもエコクラブの子どもたちと小鳥の巣箱をつくって,小鳥類の子育てを観察しています. 今年もみんなで...
-
諏訪湖の氷はほぼとけてしまいました!
2011.02.14 [鳥しらべ環境保全研究所飯綱庁舎]
2月10日,カワアイサの調査で諏訪湖に行ってきました.岡谷市側の氷はすっかり溶けてしまって,諏訪市と下諏訪町側が結氷し...
-
飯綱庁舎の風景 ~冬vol. 1~
2011.02.02 [研究日誌環境保全研究所飯綱庁舎]
飯綱高原の標高約1000mに飯綱庁舎では、 春から秋にかけて花や緑で活気に満ちていますが、 冬になると雪が多い年は1m以...
-
少なくなってきました,諏訪湖のカワアイサ!
2011.02.02 [鳥しらべ環境保全研究所飯綱庁舎]
2007年11月から開始した,諏訪湖に渡来し越冬するカワアイサやミコアイサ等の生息状況調査が今季で4年目になりました....
-
公開セミナー「信州発みんなで考えよう地球温暖化!」
2011.02.01 [イベント情報・報告環境保全研究所飯綱庁舎]
飯綱庁舎では、日頃の研究成果を県民の皆様に知っていただくために、 年に2回、公開セミナーを行っています。 今年度2回目...
-
根子岳(寒いなかにも楽しみ)
2011.01.26 [信州大自然紀行環境保全研究所飯綱庁舎]
寒さ真っ盛りの信州。 でも、寒さの中に楽しみや発見もあります。 ちょうど今の時期の根子岳山頂(標高2207m)。 高さ1...
-
長野県環境保全研究所飯綱庁舎のブログです
2011.01.26 [はじめに環境保全研究所飯綱庁舎]
長野県環境保全研究所飯綱庁舎は長野市の飯綱高原にあります。 山に囲まれた研究所では、動植物の保全や温暖化の研究、外来種や...
-
生物多様性地域懇談会が開催されます【木島平村】
2011.01.21 [生物多様性]
NPO法人ラポーザが木島平村にて生物多様性地域懇談会を開催します。 どなたでも公聴可能ですので、興味がある方は参加してみ...
-
Suset Walk & 四季の八島ヶ原湿原2011
2011.01.15 [イベント情報]
霧ヶ峰でエコツーリズムに取り組んでいるKiNOA(http://nature2.jp/)から冬のインタープリテーションの...
-
フィールドサイン&冬の八島ヶ原湿原
2011.01.14 [イベント情報]
霧ヶ峰でエコツーリズムに取り組んでいるKiNOA(http://nature2.jp/)から冬のインタープリテーションの...
-
COP10の報告(生物多様性交流フェア)
2010.11.16 [生物多様性]
こんにちは、ブログ編集スタッフです。 先日COP10が閉幕しましたが、今回は長野県も参加・協力した生物多様性交流フェ...
-
COP10の報告(公式エクスカーション)
2010.11.14 [生物多様性]
こんにちは、ブログ編集スタッフです。 10月23日、24日にCOP10関係者の方々を長野県へご案内し、県内の豊かな自然及...
-
生物多様性に関する地域懇談会を募集します
2010.11.12 [生物多様性]
長野県では、私たち県民の生活の基盤である生物多様性を保全し、同時に持続的に利用する社会の実現を目指すため、本県の特性を踏...
-
秋の美ヶ原高原③
2010.10.25 [自然公園国立・国定公園]
(つづき ②から) 美ヶ原高原の散策ルートは、一つではありません。 例えば、片道6キロメートルの焼山沢ルート。 こ...
-
秋の美ヶ原高原②
2010.10.24 [自然公園国立・国定公園]
(つづき ①から) 美ヶ原の多様な生きもの 美ヶ原の景色も素晴らしいですが、忘れてはいけないのが多種多様ないき...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
環境部 自然保護課
TEL:026-235-7178
FAX:026-235-7498