こんにちは。林務課wです。
今回は、セブン-イレブン記念財団が取り組んでいる「森林保全プロジェクト~セブンの森~」の活動に参加するため、信濃町「やすらぎの森」へ行ってまいりました。
ここは、以前にご紹介した信濃町ノマドワークセンター、やすらぎの森オートキャンプ場の一帯です。
前回植樹した広葉樹(ヤマザクラ、ヤマボウシ、コブシ)は小さな苗だったので、雪⛄に負けてかなりの本数が枯れてしまいました。
ということで、今回は大きく育ったオオヤマザクラ🌸の2m苗を植えます。根巻のところが水を含んでいて、けっこう重い![]()

ケガ防止のために、ラジオ体操🤼♂️で準備運動。さわやかな高原で体を動かすのは気持ちがよいですね~![]()

筆者は林務課ということで、植え方の説明をさせていただきました![]()

3~4人のグループになり、苗を植えるためのスコップor唐グワをもって、森の中へ🌳🌳🌳

根っこ部分(根巻き)がすっぽり入る穴を掘らなければならないのですが、前日が
だったので、土が柔らかく掘りやすい!!そして当日は超いい天気。みなさん普段の行いが良すぎる![]()

大雪
にも負けないように、竹の棒を3本使って苗を支えます。

みなさん大変手際がよいので作業がドンドン進みます。それにしても良い天気![]()

オオヤマザクラの植樹がスムーズに終了したので、下草刈りを行いました。ササが多く生えているので、カマで刈っていきます。

林内はとてもスッキリしました。空が青い!!🌱

最後は空に向かって「ありがとー!!」で締めくくられました。

やすらぎの森オートキャンプ場。キャンパーがけっこう来てますね。筆者もここでキャンプしたい🎪

大きな窓が印象的な信濃町ノマドワークセンター。筆者もここでテレワークしたい![]()
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504




























