信州森林づくり応援ネットワーク

あなたにちょうどいい森林との付き合い方を探す場所、それが「信州・森林づくり応援ネットワーク」です。楽しみ方を発見すれば、森林との距離はグッと縮まりますよ。信州には、森や山などの自然に魅了されている多くの人がいます。そんな人々が、きっかけのほしいあなた、つながりを求めているあなた、スキルアップしてみたいあなたをご案内します。信州の木を使った取組の話題もありますよ。

ろもうマンのくねくね日記 その18

<ろもうマンのくねくね日記>
その18 「今日も言いっ放し・・・の巻」


こんにちは!ろもうマンです。

もう2月だね!平成24年度も終わったようなもんだね!

というわけで、寒いし、忙しいから、「今日も言いっ放し ろもう放談」だ。
さあ、作業道こぞう、口火を切ってくれ。


「あい。最近、生ポン・デ・リングを食べたんだけど、普通のやつとの違いがわからない・・・」

おいおい、ちゃんとしてくれ。くねくね日記更新できなくなるよ!

「あい、あい。最近、宮崎県さんが全国の林道延長などを集計してくれて、なんと、長野県内の林道総延長は、全国で北海道に次いで第2位であることがわかったんだよ。」

それはすごいね。長野県内の林道の総延長は4,900km(くねくね日記その16参照)なんだけど、北海道に次いで第2位はすごいね。
でも、林道がそんなに整備されているのに、長野県はまだ林業が盛んではない、いわゆる「林業県」ではない、と言われているよね。

「あい。林道の総延長はあっても、長野県は森林面積が広いんだよ(北海道、岩手県に次ぐ第3位)。それに、より簡易な森林作業道クラスの道路延長で比較すると、全国ではまだ中位なんだよ。つまり、広大な森林に、いきわたるような路網がまだ整備されていないということなんだよ。」

なんだ。作業道こぞう、がんばらなきゃね!

「あい。でも、林道延長があるってことは、それだけ、山間地域の住民の生活に密接した路網が発達しているとも言えるんだよ。」

なるほど、こぞう、またいいことを言うね。
まあ、要するに、「林業県」と言われるように、もっと林業専用道や森林作業道などの林業のための路網を整備して、木材生産を効率的に進められるようにしないとね。
ただし!どこもかしこも、ではなく、林業を積極的に行う地域をターゲットにして、そこに集中的に路網を整備していくことが大事だね!

・・・なんか、子供向けのコラムみたいになっちゃったな・・・

・・・じゃあ、アニキ。最近気になっていることは何?

「ごんバル。」

・・・またね!

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

林務部 森林政策課
TEL:026-235-7261
FAX:026-234-0330