信州森林づくり応援ネットワーク

あなたにちょうどいい森林との付き合い方を探す場所、それが「信州・森林づくり応援ネットワーク」です。楽しみ方を発見すれば、森林との距離はグッと縮まりますよ。信州には、森や山などの自然に魅了されている多くの人がいます。そんな人々が、きっかけのほしいあなた、つながりを求めているあなた、スキルアップしてみたいあなたをご案内します。信州の木を使った取組の話題もありますよ。

緑の森では徐行をおねがいします

長野県林業総合センター 指導部 です。

林業総合センターでは、初夏を告げるエゾハルゼミの鳴き声が鳴り響く季節になり、森の緑は、大きな葉を拡げ、気持ちの良い木陰となっています。

林業総合センターでは、今頃から、新年度に新たな仕事に就かれた方々の研修も始まり、鳥や虫の声だけでなく、賑やかな季節を迎えます。

一般的には、林業に関わる人の研修が多いと思われがちですが、県土の8割を占める森林のことを知りたいと思われる方も多く、保育園児の遠足やお散歩から社員研修まで森林を活かした様々な研修が行われています。

加えて、道路の脇まで森が広がる林業総合センターという環境ゆえに、寿命を迎える木も出てしまいます。不幸にして枯れてしまった木の中には、一般の皆さんが研修する場所や散策する場所、道路際ということもあります。

枯れ木を放置していて事故が起きたら大変ですので、できる限り早期に、危険木を取り除くために伐採処理などを行っています。
この時は、道路や歩道を通行する人が事故に遭わないように、写真のような看板を出すとともに、職員が交通整理を行うようにしております。
ただ、林業総合センター構内の道路は、カーブが多く、見通しの悪いところも非常に多いので、スピードが出ていると急に止まれない可能性があります。

林業の研修や、その他森を楽しむような多くの活動が、構内あちこちで行われており、日帰りの研修だけでなく、宿泊研修も行っています。
このため、夜であっても、研修を受けられている方がお見えになることもあり、ニホンジカをはじめとする野生動物が行動していることもありますので、車の陰から何かが飛び出してくるという危険もあります。

林業総合センターにお越しの際は、時間に余裕を見てお越しいただくとともに、センターの入り口から構内を自動車で進まれる場合は、徐行運転に心がけていただくようお願い申し上げます。

 

〈本件に関するお問い合わせ先〉
林業総合センター 指導部
TEL:0263-52-0600
FAX:0263-51-1311
E-mail:ringyosogo@pref.nagano.lg.jp

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

林務部 森林政策課
TEL:026-235-7261
FAX:026-234-0330