信州森林づくり応援ネットワーク

あなたにちょうどいい森林との付き合い方を探す場所、それが「信州・森林づくり応援ネットワーク」です。楽しみ方を発見すれば、森林との距離はグッと縮まりますよ。信州には、森や山などの自然に魅了されている多くの人がいます。そんな人々が、きっかけのほしいあなた、つながりを求めているあなた、スキルアップしてみたいあなたをご案内します。信州の木を使った取組の話題もありますよ。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 信州森林づくり応援ネットワーク > 上伊那/森林レポ > 材の受入れが始まりました!~沢底地区木の駅プロジェクト~

材の受入れが始まりました!~沢底地区木の駅プロジェクト~

<上伊那の森林レポート>
 これまでの2回の説明会を経て、辰野町沢底地区の木の駅で材の受入れが始まりました。
 「第1回説明会の様子」はこちら 
  https://blog.nagano-ken.jp/kamiina/603.html
 「第2回説明会の様子」はこちら 
  http://blog.nagnao-ken.jp/mori/281.html
 
 10月20日(日)午前8時から開始された材の受入れでは、薪にして約130束分が集まり、搬入した会員に地域通貨も発行されました。

 搬入された材。これまで森林内に放置されていた材が活用されていきます。

 材の受入れ場所に「のぼり旗」も設置され、受入れ準備は万端です。

 沢底地区では搬入された材を薪にして販売するため、会員が薪割り機を使って薪にします。

 薪にしてから搬入する会員もいました。

 初回の受入れで搬入された材は薪にして約130束分になりました。

 材を搬入した会員に地域通貨が発行されました。

 発行された地域通貨“木判(こばん)”
 2beytaが500円・4beytaが1,000円で使えます。

 地域通貨加盟店に設置されたのぼり旗。

 お店には店主が自ら作成したポスターも。
 お店でも地域通貨による活性化に期待している事がうかがわれます。

 発行された“木判”で会員が早速買い物。
 4beyta2枚でお肉が約1.8㎏と、しらたき2袋が購入できました。

 今年の沢底地区での「木の駅プロジェクト」は試行で行われています。

 地域通貨が使用できる店舗は現在6店が登録されていますが、会員が利用している店舗に自ら交渉して加盟してもらうなど、利用できる店舗を増やす方法も模索中です。

 今後、プロジェクトを行いながら、「より材が出しやすく」「より地域通貨が利用しやすい」方法が検討されていきます。
 
 上伊那地方事務所林務課からのレポートでした。

※「上伊那の森林レポート」のアーカイブは、上伊那地方事務所林務課のホームページ(URLは以下のとおり)からご覧ください。
http://www.pref.nagano.lg.jp/xtihou/kamiina/rinmu/brogkoshin.htm

<本件に関するお問い合わせ先>
上伊那地方事務所林務課普及係
TEL:0265-76-6825
FAX:0265-76-6828
E-mail:kamichi-rimmu@pref.nagano.lg.jp

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

林務部 森林政策課
TEL:026-235-7261
FAX:026-234-0330