信州森林づくり応援ネットワーク

あなたにちょうどいい森林との付き合い方を探す場所、それが「信州・森林づくり応援ネットワーク」です。楽しみ方を発見すれば、森林との距離はグッと縮まりますよ。信州には、森や山などの自然に魅了されている多くの人がいます。そんな人々が、きっかけのほしいあなた、つながりを求めているあなた、スキルアップしてみたいあなたをご案内します。信州の木を使った取組の話題もありますよ。

「森林の防災・減災講座2018」を開催しました!

続いて、笹本正治氏より「神の木を伐るな~土石流災害と伝説~」と題して、地域の伝承から森林と災害との関わりや今後の森林と防災のあるべき姿についてご講演いただきました。
講演の中では、「人が手を加えた森林(人工林)は管理が必要である。」「住む地域の歴史や現状を知ることで未来が見える。」「伝承を未来に伝えていくことが重要」というお言葉があったとおり、自分の暮らす地の足元のことについて知ることが、災害から身を守る上でも重要であることをお話しいただきました。
IMG_0296 - コピー

 

 

 

 

 

 

講師のお二方からいただいたお話しの中で共通していることとして、「地域の歴史を知ることが地域防災の第一歩である」という点が挙げられます。
地域の歴史等を知ることにより、過去の事例を顧みて、今後発生するかもしれない災害へ備えることができる。そのためには、まず、自分が住む場所がどんな場所なのかを知ろうとする意識が重要だと感じています。

また、会場では講演前と休憩時間の間に治山や山地防災にまつわるパネル等の展示や森林の災害防止機能模型の実演を行いました。
特に、模型に関しては、実際に動きを通して機能を見ることができることから、森の働きや治山事業の効果がわかりやすいと好評をいただいています。今年の夏も、森林林業関係のイベントなどに出展する予定です。
IMG_0271

 

 

そして、展示の一角には一部で熱狂的な人気を誇る「ちさんマン」特設ブースも。。。
IMGP6053

1 2 3

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

林務部 森林政策課
TEL:026-235-7261
FAX:026-234-0330