-
151館のひとつとして今年も実施
2018.07.18 [林業総合センター]
長野県林業総合センター森林学習展示館です。 6月末に梅雨明けし、エゾゼミの鳴き声が響くようになるなど、信州でも本格的な...
-
戦国時代の山城「林城」を視察見学
2018.07.17 [松本市自然・観光地文化・伝統]
7月10日(火)、松本市里山辺の林城(平成29年2月「小笠原氏城跡」として国史跡に登録)を視察しました。 林城は、...
-
信州にいながら海外を体験できる!イベントの応援をお願いします!
2018.07.13 [総務管理課]
初めまして!松本地域振興局総務管理課のUです。 今年の4月からNPO法人長野県みらい基金へ研修派遣となっており、学...
-
7月は多文化共生推進月間です
2018.07.12 [総務管理課]
7月に入り、本格的な夏がやってきました。 今年の夏はサッカーW杯も行われ、各国で盛り上がりを見...
-
【JR町田・JR八王子駅】「信州松本地域誘客促進観光PRキャラバン」に参加しました♪
2018.07.11 [イベント]
7月3日(火)にJR町田駅、4日(水)にJR八王子駅にて、 松本広域連合が実施する「信州松本地域誘客促進観光PRキャラ...
-
【8月限定】平成最後の夏、札幌・大阪旅行はいかがですか? 信州まつもと空港がもっと便利に!
2018.07.10 [信州まつもと空港]
暑さが本格的になってきました。 皆さま、夏の予定はお決まりでしょうか? なんといっても、今年は平成最後の夏です。...
-
「信州の環境にやさしい農産物認証」の現地審査を行いました。
2018.07.09 [特産品・名産品]
長野県では、信州の美しい自然環境を保全し、消費者の皆さんに安心して農産物を食べてもらうため、「信州の...
-
信州まつもと空港見学会に参加しました!
2018.07.06 [信州まつもと空港]
6月24日に開催された信州まつもと空港見学会に、たくさんの家族連れに交じって参加してきましたので、その様子をお伝えします...
-
梓川の河畔で咲くナゾの白い花
2018.07.05 [林業総合センター]
林業総合センター指導部Kです 6月末に梅雨が明けたというニュースの通り、暑い週末となった7月1...
-
涼しさを分かち合おう! 『信州クールシェア』~夏の省エネ大作戦~
2018.07.03 [総務管理課]
今年も夏がやってきました。 海水浴、夏祭り、花火大会・・・・・・楽しみな行事が目白押しな季節ですね...
-
“オオルリシジミ”の観察会に行ってきました
2018.07.02 [自然・観光地農地整備課]
農地整備課の小林です。 5月27日、安曇野市にある国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)で...
-
女鳥羽川の草刈りゲームカフェに参加しました。
2018.06.28 [イベント松本市]
6月24日 松本市街地にある、女鳥羽川沿いの「縄手通り」では、かえるまつり。 隣接する上土(あげつち)地区の川...
-
ほっと一息つける、お気に入りのパン屋さん
2018.06.26 [お店紹介]
こんにちは! 今回は最近みつけたお気に入りのパン屋さんをご紹介したいと思います! 「パントリーマルナカ」さんは...
-
焼岳(上高地)防災訓練を実施しました。
2018.06.25 [総務管理課自然・観光地]
平成30年6月18日(月)に焼岳(上高地)一帯における、焼岳火山噴火等の災害発生に備え、上高地観光客の孤立及び噴火時の負...
-
平成30年度松本・塩尻・安曇野・東筑合同障がい者スポーツ大会が開催されました!
2018.06.22 [イベント松本保健福祉事務所]
松本保健福祉事務所福祉課からお伝えします。 6月16日(土)、松本圏域の障がいのある方がやまびこドームに集い、スポーツ...
-
あづみ野エフエムの番組に職員がリレー出演します!(第41回)
2018.06.21 [松本農業農村支援センター]
松本管内の県現地機関では、平成27年1月から月に1回、あづみ野エフエムの番組に職員が 交代出演しています。 今回...
-
第101回 ナイスハートバザールin松本 開催のお知らせ
2018.06.19 [イベント松本保健福祉事務所]
7月7日(土)・8日(日)に、山形村のアイシティ21において 『第101回 ナイスハートバザールin松本』が開催されま...
-
一般社団法人全国森林レクリエーション協会会長賞を受賞
2018.06.15 [林務課]
林務課普及係 安曇野担当AGです。 第30回森林レクリエーション地域美しの森づくり活動コンクール((一社)全国森林...
-
松本で、世界に触れる イベントスペース『恋する虜』
2018.06.14 [松本市文化・伝統お店紹介]
松本市城東1丁目にひっそりと佇む一軒の古民家。 築100年。 その昔古道具店だったこの場所は、昨年10月、イベン...
-
平成30年度さとぷろ。学校がスタートしました!
2018.06.12 [林務課]
林務課普及係 安曇野市担当AGです。 平成28年度から始まったさとぷろ。学校ですが、今年度は、第三期生として8名を...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821