-
サイサイのサイは、再生と再利用のサイ?~アクアピア1号って何?②~
2025.02.03 [安曇野市犀川安曇野流域下水道事務所]
第2章 サイサイのサイは汚泥再利用のサイ?? 再びみなさんこんにちは!!①の続きになります。アクアピア安曇野です!...
-
サイサイのサイは、再生と再利用のサイ?~アクアピア1号って何?①~
2025.02.03 [安曇野市犀川安曇野流域下水道事務所]
第1章 サイサイのサイは再生のサイ?? 皆さんこんにちは☆彡 久しぶりの長野県魅力発信ブログ「来て!観て!松本『...
-
70年振りの改修 須砂渡頭首工
2025.02.03 [安曇野市農地整備課]
みなさんお久しぶりです。ヤッペーマン7号です。 皆さんは、国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)内に「人面岩」...
-
ある橋のたもと
2025.02.02 [松本市総務管理課自然・観光地]
気になっていた赤い物体を確かめるため、真冬の下島橋へ。 この橋は、上高地方面から松本市内へ戻る際、ナビに導かれて通...
-
古き良き街並み
2025.02.01 [自然・観光地塩尻市文化・伝統松本農業農村支援センター]
こんにちは。松本農業農村支援センターのSです。 先日、塩尻市にある奈良井宿を散策してきました。 奈良...
-
計量女子の計量検定所日記「節分の日が変わる年もある…ってコト!?」
2025.02.01 [計量検定所]
こんにちは!計量女子です。 実は計量女子は年明け早々「市民タイムス」さんの取材を受けまして(詳細は割愛しますが「さわや...
-
小学生の皆さん!! この土日は伝統工芸品のワークショップへ‼ 第40回長野県伝統工芸品展が開催中です
2025.01.31 [イベント文化・伝統特産品・名産品松本農業農村支援センター]
みなさんこんにちは 松本農業農村支援センターのKです 松本市 井上百貨店で 第40回長野県伝統工芸品展が開催中で...
-
「まつもと直売所通信」1月31日号~旬の野菜を食に取り入れてみませんか?~
2025.01.31 [安曇野市直売所紹介松本農業農村支援センター]
1月も今日で終わり、明日からは2月です。 この時期は時間があっという間に過ぎていくように感じますが、皆様はいかがでしょ...
-
東大門市場じゃなくて豚大門市場!!
2025.01.31 [松本市地域のおすすめ情報お店紹介]
アニョンハセヨ~ 「山ガール」と「K-POPアイドルになりたい」です❕ 松本PARCOが2月末で閉店してしまいます...
-
心と体を癒すひとりカフェ時間 ~ Cafe たね ・ こはく 古道具・古家具+α(塩尻市洗馬) ~
2025.01.30 [塩尻市林務課お店紹介]
こんにちは。 年が明けてはや1ヶ月が経とうとしていますが、いかがお過ごしでしょうか? 急に寒さが緩んだり、また厳...
-
2月の松本地域の観光情報をお届けします!!(動画付き)【生成AI文章】
2025.01.29 [自然・観光地松本地域の市村商工観光課]
※この記事は、生成AI(Microsoft Copilot)を利用して作成しております。なお、内容の一部は修正しておりま...
-
地下に埋まる水道管、漏水箇所を探せ!研修を開催しました
2025.01.28 [環境・廃棄物対策課]
おいしい水道水を愛飲する皆さんお元気ですか!葉っぱです。 蛇口をひねると当たり前に出てくる水道水、おいしいですよね...
-
【細い路地の先…味わい深い醤油らーめん】安曇野市三郷温の「麺処 髙橋商店」さん
2025.01.27 [安曇野市農地整備課お店紹介]
こんにちは、農地整備課のTです。 今回ご紹介するのは、安曇野市三郷温にあります「麺処 髙橋商店」さんです。 ...
-
厄除縁日大祭(牛伏寺)へ行ってきました
2025.01.26 [松本市総務管理課自然・観光地分類なし]
こんにちは。総務管理課 Summer Snowです。 1月12日(日)に松本市内田にある牛伏寺で開催された厄除縁日...
-
松本でもおいしいソースカツ丼が味わえる!?人気の名店を食レポしてきました!
2025.01.25 [松本市松本農業農村支援センターお店紹介]
こんにちは!松本農業農村支援センターのはらぺこ太郎です 突然ですが「ソースカツ丼」といえばどの...
-
「まつもと直売所通信」1月24日号~今が食べごろのリンゴが直売所に並んでいます♪~
2025.01.24 [松本市直売所紹介松本農業農村支援センター]
1月も後半ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日の直売所通信では、リンゴ「ピンクレディー🄬」の話題が届いています...
-
何気ない風景でも、印象に残る『隠れ風景』がある
2025.01.23 [松本地域の市村林務課]
こんにちは、林務課のjacoです。 今回は、そこまで印象的ではないけれど、気になる風景のことを書いてみたいと思いま...
-
電話機の文字盤右下の「#」はシャープでしょうか?
~計量AIの計量検定所日記~2025.01.22 [計量検定所]
コンニチハ。計量AIです。 今回も皆さんに「へー」と思っていただけたら幸いです。 (ほぼ自己満足の境地です) ...
-
松本駅前広場にある「播隆上人像」とは?
2025.01.22 [松本市企画振興課文化・伝統]
みなさんこんにちは。企画振興課のBです。 松本駅お城口の広場にある像について、気になっていたので調べてみました。 ...
-
【富士山と諏訪湖が一望】冬の高ボッチに行ってきました!
2025.01.21 [塩尻市環境・廃棄物対策課]
こんにちは。 環境・廃棄物対策課の自然公園担当です 年明け早々に八ヶ岳中信高原国定公園にある高ボッチに行ってきた...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821