来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 来て!観て!松本『彩』発見 > 発信所属 > 林務課 > 新鮮・格安な「えのきたけ」×筑北村のラーメン屋さん

新鮮・格安な「えのきたけ」×筑北村のラーメン屋さん

こんにちは、林務課のWです。

恒例になりつつある健康診断の再検査を問題なく終え、「がっつり昼食をとろう」と思いたち、筑北村の麺処子々(ねね)さんに向かいます。

メニューをみながら麻婆ラーメンとあんかけラーメンで迷いますが、至る所に貼られたメニューの「ニンニクラーメン」が目にとまり、半チャーハンと併せて注文します。

テーブルに置かれたそばから、食欲をそそるニンニクの良い香りがします。
大きめなチューシューは食べ応えがあります。

しっとりとしたチャーハンは味も濃い目で、アクセントにはかまぼこが。

満腹感と満足感に浸りながら会計に向かうと、段ボールに並んだえのきたけが目に入ります。

お店に隣接する栽培所で生産された新鮮なえのきたけが、1袋50円と格安な値段で販売されています。
今日は4袋購入しました。

現店舗では11月末までの営業予定で、12月からは新店舗での営業になるそうです。
新しいお店でラーメンをいただき、新鮮で格安なえのきたけが購入できること、今から楽しみです。

麺処子々(ねね)
長野県東筑摩郡筑北村坂井141
電話 0263-67-2522
営業時間 11:00~14:00(月曜定休)
新店舗の詳細につきましてはお店にお問い合わせください。

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821