来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 来て!観て!松本『彩』発見 > 松本地域の市村 > 松本市 > 松本合庁トレッキング部活動報告2022 第4回常念岳~一度は登りたい!常念岳は厳しくも優しい、松本平西の盟主だった~

松本合庁トレッキング部活動報告2022 第4回常念岳~一度は登りたい!常念岳は厳しくも優しい、松本平西の盟主だった~

 

やがて森が開け、空が見え始めます。振り返ると里の方に雲海が広がっています(写真)。下からは山が見えないくらい雲が広がっているのかなあと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沢沿いの道は続き、橋を渡っては岩場を登る(写真)ようになって徐々に高度感が出てきますが疲労には至りません。この後、「胸突き八丁」と呼ばれる場所(写真)に至るまで徐々に道が険しくなります。

 

 

 

胸突き八丁からは角材で組まれた階段区間が増え、一気に急登になります。高度感も出て呼吸が苦しくなります。休憩を入れながら少しずつ高度を上げていきます。そんな時、ふと目をあげると青空とこれから登る峰の姿が目に入りました(写真)。
やっぱりこれが一番の元気の素ですね。
ちなみに常念岳の頂上はここからはまだ見えていません。

1 2 3 4

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821

X(旧Twitter)もよろしくお願いします松本地域魅力発信ブログTwitterへのリンク