農地整備課の中年Yです。
7/1(金)、農業用用排水路の調査で南木曽町上の原地区に行ってきました。
水路脇の農業用ため池を眺めると、水面の上に被さる木の枝の先に白い塊が・・・?


近づいてみると、モリアオガエルの卵塊でした!!

地区内には、「生態系保全に配慮した農業を営んでいます」と記載された地元で建てた看板がありました。

水路の調査に立ち会った地元の水管理の代表者は、モリアオガエルをはじめ地区内にある希少な植物もみんなで大切にしているというお話でした。

モリアオガエルは長野県版レッドデータブック(動物編)では準絶滅危惧種に指定されています。
大切に見守っていきたいですね!!
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
木曽地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0264-25-2211
FAX:0264-23-2583