2018.10.18 [ 歴史・祭り・ひと ]
あやさんぽ ~どこか近場へ行きたい77☆木曽七福神めぐり② ~
みなさん こんにちは![]()
![]()
林務課のAです![]()
あやさんぽ 第77回
です!!
果たして 木曽にいるうちに100回を迎えることができるのか![]()
我ながらドキドキしています![]()
また、木曽にいるうちに 私の車の平均燃費![]()
も
カタログ記載の24km/Lを記録するのか ドキドキしています![]()
現在は22km/Lなので あと少しなのですが
なかなか伸びません![]()
要は、 木曽路はゆっくり一定の速度で走れて 燃費が上がるので
みなさんも 木曽路は安全に走りましょうということです![]()
Hi.
I’m A with the Forestry Division.
This is 77th Ayasampo!!
I want to write 100th Ayasampo while I work in Kiso.
I will visit many places and cover them from now on![]()
さて、前回のあやさんぽでは
木曽七福神めぐり(のうち二福神)をご紹介しました![]()
Well, I introduced Shichifukujin-meguri in the previous Ayasampo.
本日はその続きをお届けします!
3番めに訪れた霊場は 定勝寺さんです。
定勝寺さんは 大桑村の須原宿にあります。
I will report that continuation today!!
The third temple I visited was “Joushouji.”
Joushouji is in Okuwa village.

大きく「定勝禅寺」と書かれています。
以前、紅葉の時期に訪れたことがあります![]()
とてもきれいな紅葉が見られる名所です![]()
⇒そのときのあやさんぽ62はこちら
と思いましたが、すみません…![]()
この時は、時期が早くてまだ紅葉していなかったのを思い出しました![]()
I have visited Joushouji to see autumn leaves.
The temple is well-known as a place of interest.
お寺の中には 広くきれいなお庭があります![]()
There is a big and beautiful garden in the temple.

そして この日3度目の参拝をして
御朱印をいただきます![]()
And I got Goshuin after worship.

定勝寺さんは 布袋尊です。千客万来、家庭円満の神様![]()
右側がお寺のもの。
左側が七福神のもの。
今年は 真っ赤な紅葉を見られるタイミングで
また来たいと思ました![]()
Joushouji is Hoteison ; the god of Cleverness.
The yellow Japanese paper was beautiful.
I want to come again in good season to see autumn leaves.
さて次、4番めの霊場は 臨川寺さんです。
臨川寺さんは 上松町にあります。
Next, I visited “Rinsenji” in Agematsu town.

こちらのお寺も 以前訪れたことがあります![]()
このときは 近くにある寝覚の床にも行きました![]()
⇒そのときのあやさんぽ45はこちら。
I have visited the temple before too.
Nezame-no-toko was near the temple.
I saw it too.
⇒Ayasampo45
こちらにも大きく「臨川禅寺」と書かれています。

奥には 寝覚の床を眺められる場所があります![]()
You can see Nezame-no-toko from Rinsenji.

久しぶりに見た 寝覚の床は
大きな岩がたくさんあって 改めて威厳を感じました![]()
臨川寺さんは 弁財天です。財運招福、恋愛成就の神様![]()
お寺の御朱印に書かれた 「浦島堂」の文字が素敵です![]()
Rinsenji is Benzaiten ; the god of Beauty.
A kanji“浦島堂” was cool.

はい![]()
順調に4つのお寺をめぐることができました![]()
知らない世界に 少しだけ足を踏み入れるのも 楽しいですね![]()
5番めに行ったお寺については また次回!
再び 乞うご期待です!
笑
I could visit four temples smoothly. It was fun.
I will report other temples in next Ayasampo.
See you![]()
![]()
【本日の追記
:御朱印帳】
【Today’s postscript
: Goshuin-cho】
御朱印帳を たくさん持っているもえちゃん。
{ 持っているのを見せてほしい
と伝えるといろんな種類のものを見せてくれました![]()
こちらは 長野市の善光寺さんのもの![]()

黒がベースで かっこいいですね!![]()
さて、私も御朱印帳がほしくなってきたぁ―――
笑
My friend showed me many Goshuin-cho.
She likes various temples and shrines.
This is the Goshuin-cho of Zenkouji in Nagano city.
Its black was cool.
I also want a Goshuin-cho!!!
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
木曽地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0264-25-2211
FAX:0264-23-2583



























