-
寒露の頃 【井月さんのこころ135】
2015.10.10 [歴史・祭・暮らし]
井月さんのこころ シリーズ その135 今週の一枚は「浦安の舞」です。後ほど登場します。 ...
-
あやさんぽ ~どこか近場へ行きたい26☆杉島ドーナツまんじゅう~
2015.10.09 [食・農・旅]
みなさん こんにちは ひょろっと引いた風邪を こじらせにこじらせ 多くの方に 心配してい...
-
千畳敷カールでプロモーションビデオ撮影!!
2015.10.09 [地域振興局]
こんにちは、商工観光課のTです。 去る9月30日、中央アルプスの最高峰である木曽駒ヶ岳(2,956m)は千畳敷カー...
-
南アルプス高山植物保護ボランティアに行ってきました~塩見岳の巻(後編)~
2015.10.08 [自然・山・花]
農地整備課の中年Yです。 9月19日(土)~21日(月)の3日間、南アルプス塩見岳(標高3,047m)へ高山植物保...
-
い~な上伊那イベント情報 ~いいじま秋桜まつり 他
2015.10.08 [その他]
信州花の里いいじま 秋桜まつり 花の町・飯島町で恒例の秋桜(コスモス)まつりが開催されます。 会場周辺には、転作田に...
-
秋の植物観察会(伊那市上牧区)
2015.10.07 [地域振興局自然・山・花]
林務課です。 秋晴れの爽やかな季節がやってきました。そんな、まさに秋!を堪能したい貴方におすすめの...
-
休日の朝を彩る~いなまち朝マルシェ
2015.10.07 [その他]
てん勤族から定じゅうした上伊那地域魅力発掘探検隊のOです。 9月27日の日曜日の朝、伊那市駅前を散歩していたら、発...
-
「学ぶことをやめたら教えることをやめなければならない」(植田元監督) ~ものづくり産業と若い人材達の魅力発信シンポジウム
2015.10.06 [その他地域振興局]
地域で学ぶ・地域で輝く!!ものづくり産業と若い人材達...
-
南アルプス高山植物保護ボランティアに行ってきました~塩見岳の巻(前編)~
2015.10.06 [自然・山・花]
農地整備課の中年Yです。 9月19日(土)~21日(日)の3日間、南アルプス塩見岳(標高3,047m)へ高山植物保...
-
地域の元気創造中! -銭亀洞小水力発電所記録映像作成事業-
2015.10.05 [地域振興局]
皆さんこんにちは! 涼しくなって少し鼻かぜ気味の地域政策課のMです。 さて、「地域の元気創造中!」では、上伊那地...
-
仲秋の月に 【井月さんのこころ134】
2015.10.03 [自然・山・花]
井月さんのこころ シリーズ その134 9月26日(土)の午後、南信工科短大振興会の主催による「ものづくり産業と...
-
あやさんぽ ~どこか近場へ行きたい25☆駒ヶ根高原美術館~
2015.10.02 [その他]
こんにちは ”あやさんぽ” 助手隊員Yです 季節は駆け足で過ぎていきますが、秋だけはしっかり味わいます。 ...
-
赤そばの里にドランクドラゴンの塚地さんが・・・!!
2015.10.02 [食・農・旅]
農政課です 去るシルバーウィーク中は好天が続き、稲刈りが行われている風景が...
-
い~な上伊那イベント情報 ~中央アルプス山麓 美酒フェスタ 他
2015.10.01 [その他]
中央アルプス山麓 美酒フェスタ2015 今回で9回目となる、駒ヶ根銀座通りで行われる美酒フェスタ。 中央アル...
-
赤そばまつり in the most beautiful village 中川
2015.10.01 [その他]
上伊那地域魅力発掘探検隊のT.Oです。 信州は実りの秋を迎え、あっちこっちで収穫祭などが行われています。 今...
-
「上伊那秋の大収穫祭 in 銀座NAGANO」開催!!
2015.09.30 [地域振興局食・農・旅]
みなさん、こんにちは。農政課のHです。 シルバーウィークのど真ん中、9月21日(月)に長野県の...
-
新・探検隊の活動第6弾!!!
2015.09.30 [食・農・旅]
みなさん、こんにちは 新・探検隊の活動第6弾です! 第5弾から一か月以上も更新しておらず、「まじめに活動しているのか...
-
CS立体図を用いた路網配置 現地研修会 【報告】
2015.09.29 [地域振興局]
9月3日(木)、長野県森林整備加速化・林業再生協議会主催による現地研修会が、伊那市長谷「鹿嶺(かれい)高原」で開催されま...
-
秋色の北岳(日本第2位の高峰)登山と東駒ケ岳(甲斐駒ケ岳)
2015.09.28 [自然・山・花]
みなさんこんにちは 上伊那地域魅力発掘探検隊のR子です\(^o^)/ 平成27年9月12日(土)~13日(日) ...
-
米寿の祝いに 【井月さんのこころ133】
2015.09.26 [歴史・祭・暮らし]
井月さんのこころ シリーズ その133 枝垂栗の実が笑んで秋らしくなってまいりました。 26日...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
上伊那地域振興局 総務管理課
TEL:0265-76-6800
FAX:0265-76-6804