-
御屋敷(真田氏居館跡)
2014.11.10 [環境課]
「おやしき」と聞くと、芦屋(兵庫県)、セレブ、高級住宅地が思い浮かびます。が、今回ご紹介する御屋敷は、日本一の兵、真田幸...
-
締めまでおいしいメニューに舌鼓
2014.11.07 [職員のみつけた情報コーナー食文化]
地域政策課の しらり~ です。 今回は「らら和んや」さんのご紹介をしたいと思います。 先日、Y林@地域政策課さん...
-
皆既月食@上田市・千曲公園
2014.11.06 [職員のみつけた情報コーナー自然・花便り]
にわか天文ファンのCOです。2年前の金環日食以来の投稿です。 10月8日は皆既月食、今年最大の天文ショーと聞いて...
-
ちよこっと飲み会他 上田市編 その8
2014.11.05 [食文化]
皆様、Y林@地域政策課です。 上田市内の居酒屋さん等にお出かけして一品料理を不定期にご紹介した...
-
青木村に「ごみ無し地蔵」を設置しました。
2014.11.04 [環境課]
こんにちは、環境課のHKです。 上小管内の幹線道路沿いで「ごみのポイ捨てをしないでね!」と、地域をやさしく見守っ...
-
地域の特産品シリーズ~くわりんとう~
2014.10.31 [職員のみつけた情報コーナー食文化]
地域政策課の しらり~ です。 今回は信州大学サテライト・ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー(SVBL)の「桑まる...
-
演劇「ピノキオのぼうけん」の賛助出演者募集中!
2014.10.30 [総務管理課]
地域政策課からお知らせです。 NPO法人上田演劇塾主催の演劇「ピノキオのぼうけん」の賛助出演者が募集されています。...
-
信州うえだの花を飾ろう~第5回~
2014.10.29 [農業農村支援センター]
農政課 きり太です。 標高の高い地域では木々が色づく季節となりました。 恒例の『信州うえだの花を飾ろう』の第...
-
祢津小学校で、どんぐりがなる木を育てるよ!
2014.10.28 [林務課]
こんにちは。林務課の或る熊です。 今、山では、どんぐりのじゅうたんが敷き詰められています。 読書の秋、アルクマが...
-
秋を告げるお酒の祭~ワイン・ミニ便り2014~
2014.10.27 [食文化]
皆様、Y林@地域政策課です。 ワインフェスタ2014が東御市で昨年に引き続き開催されました。昨年度までは1日で実施...
-
自転車で行く上小気流☆秋色のビーナスラインを走る!~和食弁当編
2014.10.24 [職員のみつけた情報コーナー食文化自然・花便り]
みなさん、こんにちは~! 寒くなる前にと、標高の高い場所へ精力的に出かけている環境課のサイクリストKです! ここのところ...
-
アクアリウムのあるイタリアントラットリア
2014.10.23 [職員のみつけた情報コーナー食文化]
上小地方事務所のHNです。 上田・菅平インターチェンジから菅平方面に向かった上田市上野にあるイタリアントラットリア「イ...
-
“アルプスの少女ハイジ”を見に行ってきました~!
2014.10.22 [職員のみつけた情報コーナー文化食文化]
地域政策課のしらり~です。 美ヶ原高原美術館で“アルプスの少女ハイジ” の展示会をやっているという情報を耳にしたの...
-
新しい地ビール販売中!コンクールで銀賞受賞!!
2014.10.21 [職員のみつけた情報コーナー新商品]
地域政策課のCOです。 東御市の地ビールと言えば、信州東御市振興公社のOH!LA!HO BEER(オラホビール)...
-
『ふるさと信州風景百選』上小地域の選定箇所について vol.4
2014.10.20 [建築課]
建築課のKです。 上小地域の「ふるさと信州風景百選」に応募いただいた作品の中からご紹介していますが、 最後の第4...
-
ちよこっと飲み会他 上田市編 その7
2014.10.17 [食文化]
皆様、Y林@地域政策課です。 上田市内の居酒屋さん等にお出かけして一品料理を不定期にご紹介した...
-
自転車で行くじょうしょう気流☆美ヶ原~スイーツ&ラーメン編
2014.10.16 [職員のみつけた情報コーナー]
みなさん、こんにちは! 環境課のサイクリストKです。 以前のブログで「霧の美ヶ原」のヒルクライム(山上り)を紹介し...
-
地域の特産品シリーズ ~「秋映」と「巨峰」~
2014.10.15 [農産物食文化]
地域政策課のしらり~です。 秋といえば…「読書の秋」「スポーツの秋」「行楽の秋」「芸術の秋」・・・と色々ありますが...
-
上小ふしぎ発見?!(その23) あの木の3本目発見!花は?
2014.10.14 [職員のみつけた情報コーナー自然・花便り]
御無沙汰しています。ミステリーハンター見習いのKです。 以前紹介した「ナンジャモンジャの木」ですが、昨年、虚空...
-
エコドライブ実践編
2014.10.10 [環境課]
環境課のR生です。職場の中で仲のよい同僚同士のにぎやかな声が聞こえています。 (ヤング) 先輩、私はこの前からエ...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野県上田地域振興局総務管理課
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115