北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。
-
最新記事
「北信州の酒 試飲・交流会~滞在・消費を生む観光誘客を目指して~」を開催しました
2025.10.03 [産業・就業・移住商工観光課]
こんにちは。商工観光課です。 9月11日(木)、飯山市文化交流館「なちゅら」にて、北信地域で製造される様々な種類のお酒を、宿泊、飲食、小売等の観光関連事業者の皆様に、紹介するイベントを開催しました。 当日は、日本酒、ビール、ワインなど北...
-
今日のごはん、噛みごたえありますか?
2025.10.02 [ひくシオたすベジ北信州・食育]
こんにちは。北信保健福祉事務所健康づくり支援課KUです。 9月8日(月)~12日(金)の1週間、管理栄養士養成施設の保健所隣地実習(公衆栄養学)を行いまし ...
-
普及員の一息⑨「北信州農村女性のつどい」を開催しました
2025.10.01 [産業・就業・移住北信農業農村支援センターからのお知らせ]
令和7年度北信州農村女性のつどいを開催しました 皆さまこんにちは、農業農村支援センターのNです。 8月26日(火)に、「令和7年度 北信州農村女性の ...
-
福島棚田の稲刈り体験会に参加しました!
2025.09.30 [農地整備課]
こんにちは!農地整備課です。 9/22に行われた福島棚田の稲刈り体験会に参加しました! 福島棚田保存会の皆さんをはじめ、飯山市立城北小学校の児童の皆さん ...
-
25周年を迎える「旬菜懐石 吟」(中野市)で季節の味を堪能!(北信州おいしい食材フェア2025)
2025.09.29 [北信農業農村支援センターからのお知らせ]
📣「北信州おいしい食材フェア デジタルスタンプラリー」開催中! おいしい発見がいっぱいの特設Webサイトもぜひチェックしてみてください♪ ...
-
農業資産デジタルスタンプラリー攻略法!~全6カ所を1日で回りきるには~
2025.09.26 [農地整備課]
こんにちは、農地整備課です。 農業資産デジタルスタンプラリーへのご参加ありがとうございます! 6カ所の農業資産をすべて巡った方も、少しずつスタンプを ...
-
北信の治山(大型コンクリートブロック谷止工)
2025.09.26 [防災・安全林務課]
こんにちは!林務課です。 今回は飯山市井出川の工事で現在施工中の大型コンクリートブロック谷止工を紹介します。 大型コンクリートブロック谷止工は、別の場所 ...
-
~見つけよう飯山線沿線のいいもの~「#飯山線で行こう」Instagram投稿キャンペーン実施します!
2025.09.25 [企画振興課]
飯山線沿線で、あなたが見つけた“いいもの”をInstagramでシェアしませんか? 長野県北信地域振興局では、飯山線沿線の魅力を発信するInstagram ...
-
秋の全国交通安全街頭啓発活動について
2025.09.24 [交通安全街頭啓発活動北信地域振興局からのお知らせ]
夏の暑さが少し収まり、秋の観光シーズンが始まりました。秋ならではの絶景スポットを求めて県外からも多くのご家族やライダーが訪れる中、秋の全国交通安全運動が始まりま ...
-
志賀高原トレッキングコースの紹介②
2025.09.19 [アウトドア暮らし・環境環境課信越自然郷の観光]
こんにちは!環境課です。 原生林に囲まれた大自然を満喫できる上信越高原国立公園志賀高原トレッキングコースの紹介です。 第2弾は、「まが玉の丘コース」 ...
-
普及員の一息⑧ 「トラクター行進による秋の農作業安全啓発」を実施しました
2025.09.18 [産業・就業・移住北信農業農村支援センターからのお知らせ]
こんにちは、北信農業農村支援センターKです。 実りの秋を迎え、北信地域の水田では稲刈りが真っ只中です。 9月は収穫作業などで農業機械を利用する機会が増え ...
-
中野市の給食センターできのこの食育講座を開催しました🍄
2025.09.17 [北信農業農村支援センターからのお知らせ]
こんにちは。北信農業農村支援センターです。 当センターでは、地域で生産される農畜産物の理解を深め、地域の人々が食に関する正しい知識を身につけ、健全な食生活 ...
-
若い感性が光る✨「明るい選挙啓発ポスター北信地方審査」を実施しました
2025.09.16 [企画振興課]
長野県選挙管理委員会では、今年も県内の児童、生徒の皆さんを対象に、明るい選挙啓発ポスターの作品募集を行いました。 北信地域からは、 小学校の部:280点 ...
-
志賀高原トレッキングコースの紹介①
2025.09.12 [アウトドア暮らし・環境環境課信越自然郷の観光北信地域振興局からのお知らせ]
こんにちは!環境課です。 高山植物の観察など自然を満喫できる上信越高原国立公園志賀高原のトレッキングコースを紹介します。 第1弾は、「サンシャイント ...
-
はたらく くるま(林業編)
2025.09.11 [暮らし・環境林務課]
北信地域振興局 林務課です。 森林整備の現場ではいろいろなクルマが働いています。 今回は、北信地域の森林で働いているクルマを紹介 ...
-
第58回大蛇まつり入魂祭!
2025.09.10 [商工観光課]
8月22日(金)に第58回志賀高原大蛇祭りの「入魂祭」が大沼池で執り行われました。 大蛇が湖上を渡る幻想的な光景を見ることができました。 ...
-
農業資産デジタルスタンプラリー 開催期間延長のお知らせ
2025.09.09 [アウトドア農地整備課信越自然郷の観光]
こんにちは!農地整備課です。 「農業資産デジタルスタンプラリー」の開催期間を11月3日(金)まで延長します! 5月1日から開始し、9月30日までの開 ...
-
普及員の一息⑦ 「新規就農者激励会」を開催しました
2025.09.08 [産業・就業・移住北信農業農村支援センターからのお知らせ]
普及員の一息⑦ 「新規就農者激励会」を開催しました こんにちは。北信農業農村支援センターのハメハメハJr.の母です。 7月31日に「新規就農者激励会」を ...
-
普及員の一息⑥ スマート農業機械(草刈機)現地検討会を開催しました
2025.09.05 [産業・就業・移住北信農業農村支援センターからのお知らせ]
スマート農業機械(草刈機)現地検討会を開催しました。 北信農業農村支援センターのKです。 北信地域スマート農業推進会議(※)が主催して、8月6日に水田な ...
-
森林の葉が枯れています。
2025.09.04 [暮らし・環境林務課]
北信地域振興局林務課です。 北信地域で夏以降に森林の中に赤く葉が枯れている木がぽつぽつと見えます。 このうち、アカマツが枯れているのは「松枯れ」とい ...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
北信地域振興局 総務管理課
TEL:0269-23-0200
FAX:0269-23-0256