環境課
-

11/20(木)開催! (参加無料)地球にもお財布にもやさしい「エコ・クッキング教室」
2025.10.22
こんにちは、環境課のエイトです。 料理を作る時に捨ててしまう野菜の皮や芯が思っているより多く、「もったいない」と思...
-

えっ、11月でも蚊がいる!
2025.07.17
こんにちは、環境課のエイトです。 先日、豊かな環境づくり上小地域会議主催の講演会で信大繊維学部の平林副学長から身近...
-

新幹線騒音調査の現場レポートです
2025.07.02
こんにちは、環境課のエイトです。 便利で身近になった新幹線ですが、沿線沿いの騒音を測定しています。 先日、上...
-

6月は「環境月間」です。
2025.06.16
こんにちは、環境課のエイトです。 6月は「環境月間」です。 マイクロプラスチックやPFOSなど新しい環境問題も出...
-

//開催報告// 断熱改修はじめの一歩2.0(講演+内窓DIYワークショップ)
2025.03.28
皆さん!こんにちは 環境課のUです。 2025年1月29日(水)に上田合同庁舎で、 住宅の断熱についての知...
-

令和6年 上田地域 県政おもなできごと(前半)
2024.12.24
令和6年 上田地域の県政おもなできごとを2回に分けて紹介します。 まずは6月までの前半編です。 1月 「断熱改修...
-

10/26(土)Worn Wear College Tour by パタゴニア @ 信州大学繊維学部
2024.10.08
皆さん、こんにちは!環境課のUです。 本日は、上田市内にある、信州大学繊維学部キャンパスで開催されるイベントのご案...
-

【募集終了】10/24開催【エコ・クッキング教室】
2024.09.13
こんにちは!環境課のUです。当課主催のイベントをご案内させていただきます。来る10月は食品ロス削減月間です。食べ残しや食...
-

開催報告! 2024/1/20「断熱改修はじめの一歩」
2024.03.01
みなさん、こんにちは!環境課のUです 以前にここで告知させていただいた、(第1部)ゼロカーボンミーティング「断熱改...
-

ごみ減量の取組 ~東御市ダンボール式生ごみリサイクル講習会~
2023.10.23
皆さんこんにちは、環境課のUです 「1人1日あたりゴミ排出量」について、聞いたことはありますか? 毎年、都道...
-

夏休み前フードドライブ統一キャンペーンが始まりました!
2023.06.14
こんにちは、総務管理課のぶんぷくです。 「夏休み前フードドライブ統一キャンペーン」が始まりました! ...
-

「年末フードドライブ統一キャンペーン」が始まりました!
2022.11.24
こんにちは、総務管理課のぶんぷくです。 先日フライングのようにお知らせいたしました「年末フードドライブ統一キャンペ...
-

10月の「食品ロス削減月間フードドライブ統一キャンペーン」でのご協力ありがとうございました!
2022.11.02
こんにちは、総務管理課のぶんぷくです。秋も深まり、ごはんがよりおいしい季節となりました そのような中、多くの方々からた...
-

【4年ぶりの開催】うえだ環境フェアに参加しました!
2022.10.31
皆さんこんにちは、環境課のKMです。 令和4年10月15日(土)上田創造館で「第35回うえだ環境フェア(消費生活展...
-

上田の玄関口をきれいにしました!【きれいな信州環境美化運動】
2022.10.28
皆さんこんにちは、環境課のKMです。 皆さんは「きれいな信州美化運動」という運動をご存じでしょうか。 長野県...
-

美ヶ原高原の植生を取り戻そう!~自然再生活動~
2022.09.30
皆さんこんにちは環境課のKMです。 先日、美ヶ原高原で長和町立長門小学校の5学年の児童の皆さんによる「自然再生活動...
-

東御市立祢津小学校が受賞しました!~令和4年度豊かな環境づくり上小地域会議表彰~
2022.09.21
こんにちは。環境課のKMです。 「豊かな環境づくり上小地域会議」という団体をご存じでしょうか。...
-

作品募集中!!「環境保全に関する信州エコポスターコンクール2022」
2022.07.01
皆さんこんにちは。環境課のKMです。 「長野県」、「信州豊かな環境づくり県民会議」及び「abn...
-

参加者募集!!みんなで温暖化ウオッチ~セミのぬけがらを探せ!2022~
2022.06.29
みなさんこんにちは。環境課のKMです。 今回はイベントのお知らせです。 みんなで温暖化ウ...
-

6月は「〇〇月間」です!
2022.06.20
こんにちは、環境課のKMです。 いろいろなところで「~月間・~週間」という標語やポスターをみか...
























