じょうしょう気流 「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

じょうしょう気流

「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

ノウフクって何?

こんにちは。上田地域振興局農地整備課みーです。
早速ですが、ノウフクって何?
ノウフクとは、農福連携。

農業と福祉の分野が手を取り合うことで、農家さんにとっては担い手の確保や生産性の向上、障がいのある方には就労機会や収入の確保につながる取組で、全国的に広がりを見せています。(農福連携全国都道府県ネットワーク作成リーフレット参考)

なるほど。
それで、実際はどんなふうに連携しているのかしら?

答えは、ここにあります。
「ノウフクWEB」(HP)

参加していただける団体・企業さんを募集しているようですので、ご覧頂き、参加されてはいかがでしょうか。
ご相談窓口は、『ノウフクを知る』の長野県をクリック!
長野県セルプセンター協議会の紹介があります。ぜひアクセスしてください。

私もトップページにある『ノウフク デジタルスタンプキャンペーン開催中』になったので、クリック!!!

そしたらなんと、「農福連携全国都道府県ネットワーク」(会長:阿部長野県知事)が今年いっぱい実施している『デジタルスタンプキャンペーン』があるというではないですか。

キャンペーンでは、携帯電話を使い、マルシェやイベント会場などを訪問するとデジタルスタンプがもらえ、そのスタンプを専用サイトから応募すると景品がもらえるようです。

ノウフクマルシェは、11月に3回も予定されていますね。
11/2・3 軽井沢町
11/9   豊丘村
11/29   須坂市

わくわく、どこに行こう?!

ところで、デジタルスタンプは、どこで押せるのかな???
全国地図が表示されて驚いたのですが、近くにはあるかな?と見たところ、
わっ、びっくり。
ここ、上田地域振興局の上田農業農村支援センター!
もうひとつは、上田市長瀬にある《シャトー・メルシャン 椀子(まりこ)ワイナリー》様でした。
県内だけでなく、県外のいろいろな場所でスタンプが押せるようです。

ノウフクで作った食材などが楽しめる場所を利用していただき、スタンプを集めてください。

素敵なプレゼントをGetしちゃいましょう。開催期間は、12月31日(水)までです!

 

「農福連携全国都道府県ネットワーク」(会長:阿部長野県知事、事務局:長野県)
平成29年7月12日に設立。全国47都道府県が連携して、農福連携の全国的な認知度向上や関係者の取組機運の醸成や環境づくりを進めています。
優良事例などの共有、国への共同提言、研修会などの共同行動のもと、SDGsの理念にも通ずる地域共生社会の実現に向け、全都道府県一体となって農福連携の課題解決や研鑽等に取り組んでいます。

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

長野県上田地域振興局総務管理課
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115