【手】体験・体感
-
歴史に思いを馳せて…ゆっくり歩こう、初期中山道!
2013.11.11
「初期中山道」という言葉をご存知でしょうか。 中山道は、東海道・奥州街道・日光街道・甲州街道とともに江戸幕府の定めた五...
-
11月は子ども・若者育成支援強調月間です!
2013.11.07
11月1日から「子ども・若者育成支援強調月間」が始まりました。 月間初日の1日は、県下で街頭開発が行われ、諏訪地...
-
縄文まつり2013 in 茅野
2013.10.28
10月12日、13日と、毎年この時期恒例となった縄文まつりが、茅野市尖石遺跡周辺にて行われました。 この日は尖石考古...
-
「ズーラ」2013秋~スワらしきまち歩き・上諏訪温泉浪漫譚
2013.10.21
諏訪湖を中心とした8つの市町村の持つ文化・ローカルな個性を33の体験プログラムとして提案するイベント、信州諏訪温泉泊覧会...
-
信州諏訪で暮らしてみませんか?
2013.10.18
日本一の長寿県「長野県」。 厚生労働省が発表した平成22年の統計によると、平均寿命が男女とも全国第1位になっています。...
-
第1回諏訪湖よさこい「SuwaKoi2013」開催!
2013.09.25
「諏訪に来い 諏訪に恋する」を合言葉に県内外から43の踊りチームが集結し、華麗な舞を披露するイベント「第1回諏訪湖よさこ...
-
日曜朝に諏訪湖畔で太極拳&ヨガしてみませんか?
2013.09.12
ここ数年、「朝活」という言葉がはやったように、早朝を使い、学習会や交流会に参加するなどして勉強や趣味、スポーツに励む活動...
-
岡谷ブランド~レンタサイクル&ランニングでリフレッシュ!
2013.09.06
岡谷市はうなぎと工業のまちとして有名ですが、諏訪湖北西部に位置し、湖周の半分近くを占めていることは意外と知られていないそ...
-
諏訪湖アートリングシンポジウム~片倉家が遺したもの~
2013.08.30
諏訪湖まちじゅう芸術祭のアートプログラムとして、「アートリングシンポジウム」の開催が予定されています。その第1弾として8...
-
諏訪湖まちじゅう芸術祭2013~諏訪の長い夜~
2013.08.26
諏訪湖のまわりに集積する個性豊かなミュージアムで、アートを軸としたさまざまな体験プログラムを通じて信州・諏訪の文化・芸術...
-
諏訪湖周辺 ――いで湯の里――
2013.08.19
諏訪湖間欠泉センターをはじめ、諏訪市・下諏訪町の足湯は特に有名ですが、諏訪湖周辺では、街のいたるところで温泉が湧き出て...
-
「諏訪湖まちじゅう芸術祭」パスポート販売開始!!
2013.07.26
諏訪湖のまわりに集積する個性豊かなミュージアムで、アートを軸としたさまざまな体験プログラムを通じて信州・諏訪の文化・芸術...
-
諏訪地区消防ポンプ操法・ラッパ吹奏大会が開催されました!
2013.07.13
第55回諏訪地区消防ポンプ操法大会と第40回消防ラッパ吹奏大会が7月7日、原村 原小学校校庭で行われました。 諏訪地...
-
SUWAブランドをカタチにしようプロジェクト
2013.07.10
7月2日、「SUWAブランドをカタチにしようプロジェクト ~地域ブランド研究編~,ブランドづくりのカリスマの話しを聞き、...
-
「青少年の非行・被害防止全国強調月間」が始まりました!
2013.07.02
7月1日~7月31日は「青少年の非行・被害防止全国強調月間」です。 また、「社会を明るくする運動強調月間」でもありま...
-
まち歩きを楽しくするガイドブック完成!
2013.07.01
諏訪地域は、縄文時代の遺跡、諏訪大社を始めとする社寺建築、ものづくりのDNAを今に引き継ぐ近代化産業遺産など、古くから...
-
女性のためのぷち創業セミナーが開催されました♪
2013.06.28
6月26日に岡谷市の長野県男女共同参画センター「あいとぴあ」にて 「女性のためのぷち創業セミナー」が開催されました。 ...
-
上諏訪温泉朝市(7.28~9.29)の準備が進んでいます。
2013.06.13
昨年度から片倉館にて開催をしている、上諏訪温泉朝市を今年も開催します! 「上諏訪温泉朝市って何?」という方に簡単に説明...
-
青少年のためのよい社会環境づくり推進会議を開催しました。
2013.06.13
平成25年6月10日(月)に「諏訪地方青少年のためのよい社会環境づくり推進会議」を諏訪合同庁舎で開催しました。 地域...
-
「諏訪湖まちじゅう芸術祭」 8月23日から開催決定!
2013.06.11
諏訪湖エリアの美術館・博物館を周遊し、芸術・文化に親しめるイベント「諏訪湖まちじゅう芸術祭」が今年は8月23日(金)から...