【手】体験・体感
-
下諏訪三角八丁エリア 駅から99分のまち歩きマップ
2013.06.03
JR下諏訪駅の1番線ホームに「駅から99分のまち歩きマップ」が掲示されました。 このマップは、外国人観光客の皆さんに...
-
スワクルの取組がワールドビジネスサテライトで放映されました
2013.05.30
5月15日に諏訪地域で自転車を使った地域活性化プロジェクトに取り組むスワ サイクルプロジェクトが、平日23時から放送され...
-
原田泰治美術館15周年イベントにアルクマ登場!!
2013.05.09
以前このブログでも紹介しました「諏訪市原田泰治美術館」が今年開館15周年を迎えました。 このゴールデンウィークには、1...
-
GW後半のおすすめ観光スポット
2013.05.02
いよいよ明日5月3日(金)からゴールデンウィーク後半に突入です。 八ヶ岳山麓も新緑の心地よい、グリーシーズンを迎えました...
-
ゴールデンウィークに突入
2013.04.25
もうすこしでゴールデンウィークですね 様々なところに旅行に行かれる方もおられると思いますが、 諏訪地方に旅行に来られるみ...
-
八ヶ岳ペットツーリズム協議会「八ヶ岳ペットネット」始動!!
2013.04.09
「かわいいペットを連れて旅行したい!」 最近こんなニーズが高まっているそうです。 ここ最近増加傾向にあるペット同伴旅行...
-
長野県観光振興基本計画[2013~2017]を策定しました。
2013.04.04
長野県では、この度、『「信州暮らし」が“憧れ”と“感動”を生む観光立県』をめざす姿に掲げる新しい観光振興基本計画(計画...
-
水陸両用バスでめぐる「諏訪湖ダックツアー」
2013.03.25
諏訪湖を訪れる観光客の皆さんから大変好評をいただいている水陸両用バス「諏訪湖ダックツアー」が今年も始まりました。全国的に...
-
諏訪地域東海地震等災害対策推進協議会を開催しました
2013.03.15
平成25年3月14日に、諏訪地域東海地震等災害対策推進協議会を開催しました。 会議には、市町村、消防、警察、LCV、...
-
長野県交通安全運動推進本部顕彰伝達式が行われました。
2013.02.12
富士見町は、去る1月7日に交通死亡事故ゼロ連続日数500日を達成しました。 この功績に対し、2月7日に富士見町役場に...
-
茅野市・富士見町で消防出初式が開催されました!!
2013.01.07
諏訪地域6市町村の先陣を切って、茅野市と富士見町で消防出初式が1月6日(日)に開催されました。 午前に行われた富士...
-
「八ヶ岳天空博覧会」が開催されます
2012.12.14
「八ヶ岳観光圏」(長野県富士見町、原村、山梨県北杜市)における観光圏整備事業として、八ヶ岳の冬ならではの様々なイベントや...
-
年末の交通安全運動がはじまりました!
2012.12.13
12月11日~12月31日まで「信濃路は ゆとりの笑顔と ゆずりあい」をスローガンに年末の交通安全運動がスタートしまし...
-
人権研修会を開催しました!
2012.12.13
12月4日からの1週間は人権週間でした。 また、県では12月1日から12月10日までを「人権について考える県民運動強...
-
恋人の聖地ふじぱら 今シーズンの安全を祈願
2012.12.07
いよいよスキーシーズンの到来です。 恋人の聖地のある「ふじぱら」こと富士見パノラマリゾートで、今シーズンのスキー場の安全...
-
諏訪圏工業メッセが盛会のうちに閉会しました
2012.11.21
地方開催としては国内最大級の工業専門展示会として定評がある「諏訪圏工業メッセ」が、過去最多となる300社を超える国内外...
-
防災訓練を実施しました
2012.11.09
11月8日(木)に諏訪合同庁舎で、地震による災害を想定した県災害対策本部諏訪地方部の防災訓練を実施し、職員65人が参加...
-
11月は子ども・若者育成支援強調月間です!
2012.11.02
11月1日から「子ども・若者育成支援強調月間」が始まりました。 月間初日の1日は、県下で街頭啓発が行われ、諏訪地域で...
-
技能五輪諏訪会場で岡工生が活躍
2012.10.25
第50回技能五輪全国大会が諏訪会場で開催中です。 その中で諏訪湖イベントホールで開催されている競技について 岡谷工業高校...
-
八ヶ岳まるごと収穫祭に行ってきました
2012.10.24
先日このブログで紹介しました「八ヶ岳まるごと収穫祭」に行ってきました。快晴の秋空の下でさまざまな体験をすることができ...