諏訪を体感!よいてこしょ!! 諏訪地方の新鮮な話題を 私たち職員がお届けします。

諏訪を体感!よいてこしょ!!

諏訪地方の新鮮な話題を 私たち職員がお届けします。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 諏訪を体感!よいてこしょ!! > その他 > 諏訪の学び~「岩波・筑摩・みすず」を結ぶ点と線

諏訪の学び~「岩波・筑摩・みすず」を結ぶ点と線

モーニング娘。は初期のヒット曲「Memory 青春の光」で、〈別れるのがつらい事 あなた愛して 学んだわ〉と歌っています。ようやく、取り替え不可能な相手と出会えたんですね。何事からも何かを学ぶことはできます。

先日、長野県の次期総合5か年計画について、審議会から答申がありました。基本目標に「学びと自治の力で拓く新時代」とあります。「学び」しかも「主体的で創造的な学び」が必要だと言います。これからは誰も経験したことのないような時代がやってきます。従来の成功体験(高度成長時代の枠組み)にしがみつかず、大胆に変化していく必要があります。でも、じゃあどうすればよいのかというのは誰にもわからないので、それぞれが手探りで学んでいかなければならないのです。

学び方は人それぞれです。あらゆるものが学びのテクストになります。そこから何かを抽きだすには「主体的」に対象と向き合わねばなりませんし、従来にない読み取りをする「創造」性も必要です。

いやぁ、言うのは簡単だけど、チョー難しいですね。

「学び」というと、信州は「教育県」であることが思い出されます。他県の人から「へぇ~、そうなのか」とからかわれ赤面したことがある人もいると思います。あまり知られたくない側面ですが、なぜ教育県と言われたのか今となっては「謎」です。たぶん、江戸時代に寺子屋の数が一番多かったとか、明治になると小学校の就学率が全国で一番だったとか、初等教育が充実していることが長野県が教育県といわれたゆえんでしょう。でも近年は、現役による4年制大学の進学率が全国で最下位に近い水準にまでなったことがあり(平成元年は45位)、県議会を巻き込んで学力論議が起こったほどです。どこが教育県だ!というわけです。

教育というのは知識を大衆に広めるものです。学校教育が典型ですが、もう一つ、出版活動も書物の頒布によって知識を普及させます。出版というのは社会的に非常に意義のある活動です。そして、長野県出身者の出版事業への貢献には小さくないものがあるのです。


 

(ここからが本論です。)

岩波書店、筑摩書房、みすず書房は、いわゆるマジメな本を出している出版社です。筑摩、みすずは長野県にゆかりのある社名です。驚くのは、この3社の創業者の出身地が、直線で約20kmの距離に収まるほど近いところにあることです。

日本

 創業者と出身地

・岩波茂雄(岩波書店) 諏訪市中洲中金子

・古田晁(筑摩書房) 塩尻市北小野

・小尾俊人(みすず書房) 茅野市豊平上古田

拡大するとこうなります。↓

SPLn

この3人の生家は地図上、ほぼ直線に並んでいます。小尾俊人の生家から諏訪大社上社近くにある岩波茂雄の生家までが7km、そこから山を越えて古田晁の生家まで14kmです。諏訪と茅野は同じ文化圏ですし、塩尻市小野は辰野を経由して県道50号線で諏訪と、県道254号線で岡谷と結ばれています。また、小野には小野神社があり、祭神は建御名方命。出雲から逃げてきた建御名方命が諏訪に入ろうとしたところ洩矢神がいたので、しばらくこの地にとどまったという言い伝えがあります。小野は古くから諏訪とも関わりが深い土地なのです。

私は、諏訪湖の南端を通るこの約20kmの直線を、SPL(スワ・パブリッシャーズ・ライン)と名付けることにしました。今後、長野のトリビア本を出すときに、是非紹介してやってくださいw。

3人の中で、一番早く出版社を興し、成功を収めたのは岩波茂雄です。大正2年に古本屋を始め、翌年に出版事業を手がけ、新興ながら夏目漱石の『こころ』を出し信頼を得ました。昭和2年に創刊した岩波文庫が大当たりします。古田晁が筑摩書房を興したのは戦時体制下の昭和15年。出版業をはじめるにあたり岩波茂雄に相談に行っています。小尾俊人が仲間とみすず書房を始めたのは戦争から復員した昭和21年。戦後の出版社乱立の中の一社でした。小尾は当初、岩波書店に入りたいと思い上京しました。近隣の郷土の先輩である岩波茂雄が出版で成功したことが、他の二人のロールモデルになったといえそうです。

では順に、生地(聖地)巡礼していきましょう。


【岩波茂雄(岩波書店)】

岩波書店というと、教養主義的で硬派な出版社として有名です。権威になりすぎてしまい岩波アレルギーがある人もいるくらいです。岩波文庫や岩波新書という廉価本のシリーズがありますので、学生時代に1冊位は読んだことがある人が多いと思います。

1 2 3 4 5

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

諏訪地域振興局 総務管理課
TEL:0266-57-2903
FAX:0266-57-2904