-
飯田創造館の「第32回創造展」が開催されました
2013.03.05 [南信州の伝統・文化・史跡]
地域政策課のKです。 県飯田創造館の「第32回創造展」が平成25年2月22日から25日まで開催されました。 ...
-
飯田線に乗って
2013.03.03 [南信州の観光・自然・花]
商工観光課Sです。 先日、飯田線に乗って北の方へ行ってきました。 電車での長旅は高校生以来です。 あのころは年数回、3...
-
飯田美博プラネタリウムまつり♪♪
2013.02.21 [南信州のイベント]
地域政策課のKKです。 今回は、飯田美術博物館のプラネタリウムまつりについてご紹介します。 プラネタリウムまつり ◆...
-
飯田合庁今昔展を開催しています
2013.02.19 [飯田合庁だより]
長野県の現地機関が入っている長野県飯田合同庁舎は昭和46年の建築で、今年で築42年を数えます。 現在、災害対策の指揮・情...
-
飯田の美味しいお店
2013.02.04 [南信州の食・味・お土産]
こんにちは 単身赴任中のkです。 ランチや夕食に飯田市街地を中心として美味しいお店を探しています。 今日は、ランチに中...
-
飯田合庁には、インクカートリッジの回収箱が設置されています。
2013.01.30 [飯田合庁だより]
こんにちは、インクカートリッジは資源として再利用できることをご存知ですか? 県は、循環型社会の形成に向けた取組...
-
飯田駅前のほっとスポット
2013.01.25 [南信州の観光・自然・花]
寒い日が続きます。そこで飯田駅前のほっとスポットを紹介します。 ↑ここです。 まずは飯田駅に併設されて...
-
飯田合庁にある珍樹「蚊母樹」
2013.01.04 [南信州の観光・自然・花]
飯田合庁の東側に樹高25mはあろうかという1本の大きな常緑樹があります。 周囲の桜の生育に邪魔なために枝を掃おうとしたと...
-
「信濃の国」扇子飯田合庁でも販売
2012.12.28 [南信州の食・味・お土産]
地域政策課のKです。 天龍村の「はぐるま会」が県歌『信濃の国』の歌詞を書いた扇子を飯田合庁の売店でも販売されていること...
-
飯田合同庁舎にある「赤門」
2012.12.20 [南信州の伝統・文化・史跡]
地域政策課のKKです。 飯田合同庁舎にある史跡の「赤門」について、ご紹介します。 正式名称は「飯田城桜丸御門」と言...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
南信州地域振興局 総務管理課
TEL:0265-53-0400
FAX:0265-53-0404