南信州お散歩日和 南信州は、広い長野県の南端に位置しています。やわらかい方言が使われ、人も土地柄も温かく穏やかな当地域には、 各所に温泉があり、賑やかなお祭りもたくさんあります。 この地域ならではの魅力を職員がお伝えしていきますので、 南信州にどうぞおいでなんしょ!

南信州お散歩日和

南信州は、広い長野県の南端に位置しています。やわらかい方言が使われ、人も土地柄も温かく穏やかな当地域には、 各所に温泉があり、賑やかなお祭りもたくさんあります。 この地域ならではの魅力を職員がお伝えしていきますので、 南信州にどうぞおいでなんしょ!

南沢山(阿智村清内路)の樹氷!!

農地整備課のGGYです。

2/11(火・祝)、阿智村清内路の南沢山(標高1,564m)~横川山(標高1,5620m)へ行ってきました。

6:30に「ふるさと自然園」テニスコート脇の駐車場に到着。既に空は数台でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

駐車場から歩いて15分で登山口到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

南沢山までの中間地点を過ぎると、霧氷が現れました

 

 

 

 

 

 

 

 

8:20に南沢山山頂到着。樹氷のパノラマが広がっていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南沢山から横川山へ向かう稜線は、ここ一週間の寒波がもたらした産物であるモンスター群がズラリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝早い時間帯でしたので、ツボ足(わかんやスノーシューを使わない)でしたが、踏み抜きが少なく、順調に進むことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

横川山山頂近くで振り返ると南沢山から辿ったルートが見えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

樹氷の奥には中央アルプスが広がっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは樹氷越しの南アルプス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9:10横川山山頂到着

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正面にはどっしりと恵那山が構えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富士見台方面にはガスがかかっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このモンスターはゴジラに見えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なお、「~日本一の星空の村 長野県阿智村~ 南信州 昼神温泉公式観光サイト(以下URL参照)」では、駐車場が満車のとき、国道256号路上駐車する車両が多くありますが、除雪や通行の妨げになるため、ご遠慮下さい。とあります。どうか、ご理解の上、ご協力願います。

https://hirugamionsen.jp/news/region/%E5%86%AC%E3%81%AE%E5%8D%97%E6%B2%A2%E5%B1%B1%E7%99%BB%E5%B1%B1%E3%81%B8%E8%A1%8C%E3%81%8F%E7%99%BB%E5%B1%B1%E8%80%85%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%B8/

この記事に関するお問い合わせ先:南信州地域振興局 農地整備課水利防災係 TEL:0265-53-0419

 

 

 

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

南信州地域振興局 総務管理課
TEL:0265-53-0400
FAX:0265-53-0404