南信州のイベント
-

【速報】 「飯田お練りまつり」 大宮諏訪神社 式年大祭が始まりました!!(3/24)
2016.03.25
こんにちは!商工観光課Iです。 平成28年3月24日(木) 「飯田お練りまつり」に先立ち 「外縣(そとあがた...
-

まもなく「飯田お練りまつり」! ~大祭を目前にしたまちのスナップ!!
2016.03.24
こんにちは!商工観光課Iです。 「飯田お練りまつり」の舞台 飯田市中心市街地「丘の上」も いよいよ お練りム...
-

「飯田お練りまつり」 いよいよカウントダウン!~全国の皆様ぜひ飯田へ!!
2016.03.24
こんにちは!商工観光課Iです。 七年に一度、南信州最大の祭礼「飯田お練りまつり」いよいよです!! (平成28...
-

南信州間伐材活用フェアーが開催されました!
2016.03.23
林務課のTです 去る3月13日(日曜日)、南信州・飯田産業センターにて「南信州間伐材活用フェア...
-

3月13日(日)南信州間伐材活用フェアーが初開催されます!
2016.03.08
こんにちは!林務課のTです 最近は一気に春めかしい陽気となり、お出かけしたい気分になられている...
-

南信州の宝「民俗芸能」を未来に伝承するために【南信州民俗芸能継承フォーラム】
2016.02.24
地域政策課のTです。 2月21日(日)に南信州民俗芸能継承推進協議会の主催、南信州広域連合、長野県、長野県教育委員...
-

狩猟セミナー(銃猟)を行いました&狩猟免許試験のお知らせ
2016.01.14
こんにちは、林務課です。 今年は雪が少ないですね。山の中に入っても動物の足跡などが見つかりにくく、銃猟をやる皆さんはや...
-

新しい年を祝う祭りと食のおもてなし 「祭り街道弁当 はつはる」 いただきました!
2015.12.25
こんにちは!商工観光課です。 平成27年11月14日(土) 地域づくりの活動を積極的に行っている「南信州交流...
-

村制60周年記念 「とよおかまつり」 どっこい御輿に 花火の共演!!
2015.12.25
こんにちは!商工観光課です。 こっ これは!! 豊丘村オリジナル...
-

映画「orange-オレンジ-」試写会に行ってきました!
2015.12.09
こんにちは。商工観光課です! このフライヤーを見て、ピンときた方も多いはず! そうです!松本...
-

初心者ハンターのための技術向上研修会を開催します!
2015.12.08
こんにちは、林務課です。 いよいよ寒くなってきましたね。合庁周辺でも先日ちらちらと雪が降りまし...
-

根羽村七年に一度の大祭 「七年祭」 ~ 廻り太鼓の盛り上がり!
2015.12.04
こんにちは!商工観光課です。 平成27年10月10日(土)、 11日(日) 根羽村で七年に一度の大祭 八柱...
-

果樹栽培100周年のクライマックスイベント 「ふじ祭り」!!(松川町)
2015.12.03
こんにちは!商工観光課です。 今年果樹栽培100周年にあたり数々の記念事業が開催されてきた松川町 「くだもの...
-

約100年ぶりに東京で披露!「飯田お練りまつり 大名行列」 IN ”銀座NAGANO一周年 大感謝祭”
2015.11.12
こんにちは!商工観光課です。 ”信州飯田では 七年に一度 伝統芸能が一堂に会して 桜花の...
-

里山へ行こう:野底山森林公園もみじ祭は大賑わいだった
2015.11.09
林務課、ハヤシツトムです 飯田市街地北西に位置する野底山森林公園 市が地元から森林を借り受け、公園として管理 ...
-

ヘブンスそのはら 雲海Harbor(ハーバー)開催中です!
2015.11.06
こんにちは!商工観光課です。 ヘブンスそのはらでは、「天空の楽園日本一のナイトツアー」の営業期間が終了した翌日 ...
-

里山へ行こう:夏焼山はハイキングに絶好
2015.11.05
林務課、ハヤシツトムです 大平峠もみじ祭の参加者の皆さんと夏焼山へ登った 中央アルプスの南端、南木曽へ...
-

10月24日(土) 大平峠県民の森でもみじ祭が開催されます!
2015.10.22
こんにちは。林務課の県民の森担当です。 みなさん、もう今年のもみじ狩りはお済ですか? まだこれからという方も大勢...
-

第2回木の集いを開催します。
2015.09.29
林務課です。 飯伊地域の市町村や森林組合などで構成する飯伊地域林業活性化協議会では、県産材を使用した住宅などの見学...
-

15年ぶりに開催!阿南町フォトコンテスト
2015.09.08
こんにちは! 県から阿南町役場振興課に派遣されているKです。 ふるさと納税や観光振興の仕...




















