わたしたちの仕事
-

秋の全国交通安全運動実施中
2017.09.26
総務管理課GUです。 平成29年9月21日から9月30日まで、秋の全国交通安全運動が実施されており、長野県では、「...
-

治山事業の竣工検査をしてきました ! (ちさんマン編)
2017.09.13
みなさん、こんにちは。 佐久地域振興局林務課のみっちーです。 先日、治山事業の検査をしてきましたのでその様子をご...
-

落石のある荒れた山の調査を行いました。
2017.09.13
佐久地域振興局林務課のSです。 佐久地域には、地形が急しゅんで、地質が脆(もろ)い場所がたくさ...
-

林道橋の点検をやっちゃいました!
2017.09.12
みなさん、こんにちは。林務課の○○予想家Mです。 朝夕の風が冷たい季節になりましたね。(昼間は暑いけど、年寄りには...
-

春日県有林間伐物語(その1)~調査編~
2017.09.11
こんにちは!佐久地域振興局林務課のちよちよです☆あちゃこです☆ 今年度、佐久市の春日県有林で間伐を計画しています。...
-

カラマツの苗が育っています (川上村編)
2017.09.08
みなさん、こんにちは。 佐久地域振興局林務課のみっちーです。 先日、川上村に出張してカラマツの苗畑などを見学...
-

人家と保安林を守る治山工事を実施しています(その1)ご当地クイズ付き
2017.09.05
みなさん、こんにちは。林務課のラーメン大好き「くろれっつ」です! ラーメンの話題も機会があれば是非やってみたいので...
-

治山(ちさん)マン参上!! 佐久地区みどりの少年団交流集会での活躍のまき!!
2017.08.08
みなさん、こんにちは。林務課のMです。 佐久地区も梅雨明けと同時に毎日、曇り、雨・・・と変な天気が続いてい...
-

樹齢90年のカラマツを製材しました!
2017.06.29
こんにちは、林務課のちよちよです。 先日、小海町の製材工場で、樹齢約90年のカラマツの製材を行うとのことで、見せて...
-

佐久平総合技術高校の生徒と現場見学会に行ってきました!
2017.06.19
初めまして。佐久建設事務所のKです。 今年度から新規職員として佐久へ参りました。よろしくお願いします! &n...
-

佐久大学の学生から施策提案をいただきました
2017.06.15
こんにちは、企画振興課の又三郎です。 6月12日月曜日に、中島副知事が、佐久大学を訪れ、学生から次期総合5か年計画...
-

みなさん、治山(ちさん)って知ってますか?
2017.06.08
みなさん、こんにちは。佐久地域振興局林務課のMです。 みなさんは治山(ちさん)って言葉、聞いたことありますか? ...
-

佐久地域は、ごみ削減の先進地域!?
2017.05.25
こんにちは。環境課です。 長野県では、ごみ排出量の少なさ日本一を目指しています。 平成26年度にめでたく一位と...
-

浅間・湯の丸山麓ニホンジカ捕獲対策打合せ会議を開催しました。
2017.05.16
浅間・湯の丸山麓に分布・拡大してきているニホンジカの対策を広域的な連携で進めることを目的に、5月10日、小諸市役所におい...
-

春の山岳遭難防止特別啓発活動をしました!
2017.05.09
こんにちは、商工観光課です。 皆さん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか。 やっと暖かくなり、アクテ...
-

~春の訪れを感じて~ メルヘン街道開通式に出席してきました!
2017.04.21
4月20日(木)に、佐久穂町・小海町と茅野市を結ぶメルヘン街道(国道299号線)の開通式に参加しました。会場の麦草ヒュッ...
-

佐久地域振興局・東信県税事務所が発足しました
2017.04.03
佐久地域振興局 総務管理課Aです。 「佐久地域振興局」? とお感じになる方もいらっしゃるかと思います。 ...
-

いきもの にぎわい 講演会に出席しました!
2017.03.21
佐久平交流センターにて、いきもの にぎわい講演会が行われ、環境課の職員が講演を聴きに出席してきました。 講...
-

佐久地域移住体験ツアーを実施しました!(その4終:御代田町)
2017.03.03
※2月4~5日に行われた「佐久地域移住体験ツアー」の様子を4回に分けてお伝えしています。 この記事では、2日目午後...
-

佐久地域移住体験ツアーを実施しました!(その3:小諸市)
2017.03.02
※2月4~5日に行われた「佐久地域移住体験ツアー」の様子を4回に分けてお伝えしています。 この記事では、2日目午前の小...























