こんにちは!
長野地域振興局 総務管理課のリリー・オーキッドです![]()
梅雨も明け、いよいよ夏本番ですね!![]()
蝉の声も一段と力強くなりましたね![]()
お待たせしましたが、、
ただいま「夏の交通安全やまびこ運動」期間中です![]()
今回の運動の重点は
夏休みの子供の交通事故防止![]()
自転車のルール遵守と安全利用![]()
高齢者と歩行者の交通事故防止![]()
飲酒運転を始めとする悪質・危険な運転の根絶![]()
です。
夏休みに入り、子どもたちがプールに向かう列や自転車に乗る姿をよく見かけるようになりますね。
そうなると、特に子供との事故を未然に防ぐことが重要になってきます![]()
子どもに原因がある歩行者事故のうち、約4割が「飛び出し」です。
保護者(大人)の皆さんは、
お子さんから目と心を離さないようにする
車が来ていないか必ず安全確認する
など、お子さんに繰り返して注意喚起をしていただくことも交通事故防止へ繋がる大切な一歩になりま
すのでよろしくお願いします![]()
また、交通安全運動期間中ではありますが、先週末に3件連続で死亡事故が発生しており、
そのうちの2件は、カーブでの事故となっています。
ドライバーの皆さんは、特にカーブは事故が起きやすいことを念頭に置き、
速度を落としたり、通常よりも一層注意を払うなど、意識をしましょう![]()
![]()
そして、通り慣れた道であっても油断せず安全運転を心掛けましょう![]()
![]()
是非この運動を機に、ドライバー・歩行者・自転車を利用するみなさんそれぞれが今一度交通ルールを
守り、事故の無い安全で快適な交通安全の実現を目指していきたいですね![]()
![]()
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野地域振興局 総務管理課
                TEL:026-234-9500
                FAX:026-234-9504

		
		

























