こんにちは商工観光課のゆうです。
8月28日に「ごんバル」に行ってきました。
「ごんバル」とは、全国で開催されているバル街イベントを、権堂地区活性化の一助として開催すべく、権堂及び周辺地域の飲食店の店主が集まって企画し、平成24年8月に第1回を開催、今回で1周年を迎えます。
今回は66店舗ものお店が参加しました。
5枚1組のチケットを前売りで3,500円、当日券4,000円で販売していてチケット1枚につき、お店ごとに「ごんバル」特別メニューを楽しむことが出来ます。
ごんバルへは県庁へインターンに来ている大学生2人を含め6人でまわりました。
今回は、実際にまわってきたお店をご紹介します。
まず1軒目は、なんと「ふぐ」を食べに行きました。
ふぐは数量限定だったため、半分あきらめていたんですが、タイミング良く20分ほど待てば入れるということで、ふぐが食べられるならと20分間待つことにしました。
お店に入りしばらくすると、なんと「ふく刺し」と「ふくヒレ酒」が出てきました。
初めて食べるふぐの味に感動を覚えました。
2軒目は二手に分かれて、一組は寿司に、もう一組はステーキを食べに行きました。
チケット1枚で寿司5貫も食べることができます。
3軒目は岩魚の塩焼きを食べました。
そば屋さんですが、魚料理も絶品でした。
お腹もいっぱいになってきたところで4軒目は居酒屋に行きました。
7人で行けばお店の「ごんバル」特別メニューをほぼ全て注文することが出来ました。
今回4軒まわりましたが、4軒ともすごく満足のいくメニューでした。
一緒にまわったインターンシップの学生もすごく満足していました。
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504