ほっと9(ナイン)ながの 長野で働くスタッフが、長野地域の9つ(ナイン)の市町村の「ホット」な魅力をご紹介!(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、飯綱町、小川村) 私たちの日々の仕事の話、「ほっと」一息つける癒しの裏話、きっと役に立つ暮らしの豆知識、おすすめ絶品グルメ…などなど、ここでしか出会えない”ながの”のすがたをお見逃しなく!(旧「ほっとスタッフブログながの」)

ほっと9(ナイン)ながの

長野で働くスタッフが、長野地域の9つ(ナイン)の市町村の「ホット」な魅力をご紹介!(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、飯綱町、小川村) 私たちの日々の仕事の話、「ほっと」一息つける癒しの裏話、きっと役に立つ暮らしの豆知識、おすすめ絶品グルメ…などなど、ここでしか出会えない”ながの”のすがたをお見逃しなく!(旧「ほっとスタッフブログながの」)

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > ほっと9(ナイン)ながの > 長野地域の【林業】 > 【長野市】西条財産区・西条小学校みどりの少年団共催 第67回植樹祭が開催されました!

【長野市】西条財産区・西条小学校みどりの少年団共催 第67回植樹祭が開催されました!

春は木を植えるのに最適な季節です。林務課のぽっぽです。

今回は5月12日(月)に開催された長野市松代町にある西条財産区と西条小学校みどりの少年団の共催による植樹祭に参加してきましたので、その様子をご紹介します。

当日、長野市は曇りでしたが植樹を行う会場は完全に雲の中ということで、霧雨の中で開会式を行いました。西条財産区、西条小学校みどりの少年団、その他関係者で総勢59人が参加しました。

この植樹祭は西条財産区の前身である旧西条村が当時の松代町に編入された1956年の数年後から執り行われており、とても長い歴史があるともに、今でも地域の人たちにとって山や森林が大切な存在になっているということを実感しました。

植樹作業ではカラマツのコンテナ苗1250本の植樹を行いました。植樹箇所はカラマツ林の伐採が終わった山の斜面、足場が悪い中注意して作業を進めました。幸いにも開会式中に降っていた雨はすっかり上がり、作業中は涼しく快適でした。

今回はカラマツ林の伐採跡地に新しくカラマツを植える【再造林】の作業を行いました。高齢化した森林を若返らせる林業のサイクルの最初の一歩になります。若い森林が増えれば増えるほど、二酸化炭素の吸収効率はよくなりますので、木をどんどん使い、新しい森林を作っていきましょう!

作業後に西条小学校の子供たちはさらに上にある展望台まで駆け上がっていました。元気過ぎてついていけません💦

ともあれ、怪我もなく作業を終えることができてよかったです!参加された皆さん、お疲れさまでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504