みなさん、こんにちは!林務課のロコです。
令和5年度の長野県きのこ品評会において「ヤマブシタケ」で林野庁長官賞を受賞した久保産業有限会社さんに行ってきたのでご報告です!
みなさん、「ヤマブシタケ」って知っていますか?
食べたことあるでしょうか?
長野県が生産量の80%以上を占める「サンゴハリタケ科」のきのこです。
見た目はサンゴみたい!
白ウサギが長い房を垂らしてうずくまったような珍しい形をしており、
別名としては「ウサギ茸」とも呼ばれます。
食べ方は炒めたり、和えたり、揚げたりとどんな調理方法でもおいしいみたいですが、
久保社長さんによると、お吸い物とから揚げがおススメとのこと。
旨味がしっかり感じられるのだそうです
「試食販売等では売れるのですが、見た目がきのこっぽくないので、そのまま販売しても手にしてもらえることが少なくて……まずは1度食べてもらいたいですね」
なるほど…確かに……
「ただ、今年は、YouTuberの気まぐれクックさんという方が使ってくださったことで、販売数が伸びているんですよ」
「食べ方については、必ず聞かれるので、レシピをホームページにあげていますが、動画のほうがわかりやすいと思って、キッチンスタジオを整備しました」
久保産業さんのホームページ「信州きのこ工房」でレシピも動画もアップされています!
ヤマブシタケの弱点は日持ちしないこと。そのため生産者も少なく、流通にも乗りにくいそうです。
久保産業さんでは、乾燥し粉末状にしてお茶にするなど加工品にも力を入れているとのこと。
栄養価も高く(食物繊維が豊富!)、魅力的なキノコなので、ぜひ1度手に取って食べてみてほしいです。
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504