2016.10.07 [ 長野地域の【農業】 ]
農作業を安全に!農業機械特別授業
農業大学校のタパです。
農業大学校では、年数回農業機械メーカーと連携しての授業を実施しています。
10月4日には、ヤンマーさんに来ていただきました。
例年、この時期には、農業機械を使用中の事故が多発しているため、長野県では9月15日から10月14日まで「秋の農作業安全運動月間」を実施いることから、今回は特に農作業中の事故防止をメインにトラクターやコンバインの試乗体験もあわせて実施しました。
また、はじめての試みとして、JAグリーンながのさんを通じて10人余りの農家さんにも参加していただきました。
まずは、スライドで、農作業安全教育の大切さと農業機械を取り扱う際の基本的な注意点についての説明がありました。

農機具庫特設教室でのスライド
次に「転倒角シミュレーター」により、トラクター等に乗ったときにどのくらい横に傾くと危険なのかを体験しました。

農家の方も参加しての転倒角体験。ここまで傾くとかなり危険です。
また、農大の学生を中心に最新型トラクターや大型コンバインの試乗体験もしました。

スポーツカーを思わせるフォルムのトラクター

フルキャビンのコンバイン
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504