信州森林づくり応援ネットワーク

あなたにちょうどいい森林との付き合い方を探す場所、それが「信州・森林づくり応援ネットワーク」です。楽しみ方を発見すれば、森林との距離はグッと縮まりますよ。信州には、森や山などの自然に魅了されている多くの人がいます。そんな人々が、きっかけのほしいあなた、つながりを求めているあなた、スキルアップしてみたいあなたをご案内します。信州の木を使った取組の話題もありますよ。

ろもうマンのくねくね日記 その27

ろもうマンのくねくね日記 その27
「兵庫県でもくねくねっと・・・(前編)の巻」

シーズンではないと言いながら、ついソフトクリームを食べ過ぎていまいち調子が悪い、ろもうマンです。

いきなりだけど、昨年の7月に兵庫県でもくねくねっと林業、路網を見てきた話だよ。

・・・えっ?今更1年も前のネタを出すなんて、単にネタ切れか、出すのを忘れていたんでしょ、だって?
・・・気にしない気にしない。気にせずに、前編、後編の2本立てでいくよ!

視察に行ったのは、兵庫県の西部にある宍粟市。大規模な林業経営団地や、それを支える路網整備、素材生産業者が経営する木材加工工場などがポイントだ。
なんといっても、個人有林、共有林、生産森林組合有林などの団地をさらにまとめて、約1,700haの大規模な団地を設定しているんだからね!1,700だよ、1,700ha!!

まずはこれだ。


林業専用道だ。前から何度も言っているけど、比較的緩傾斜である尾根部に配置しているから安定感抜群だね。


団地内を横断する比較的高規格な林道だ。団地内で、最も基幹となる路網だよ。林業専用道などは、この高規格林道から分岐しているんだ。やっぱり、大規模な団地だからこそこういう高規格林道が配置できて、さらに木材運搬の効率が上がるという良い循環だね!



写真はそれぞれ違う林業専用道(林業専用道に相当する路線含む)だけど、鋼製L型よう壁や、ふとんかごなどの構造物が設置されているね。この辺は長野県と同じだね。
沢を横断する暗渠工は、現地で発生した石をうまく活用しているね。
こういうところも、長野県でもやっているね。

・・・でも違いは?と聞かれれば、まずは、その規模感だね。


これでもごく一部だけど、団地の遠景だよ。


少しアップ。
路網が細かく配置されている状況がよくわかるね。
写真ではすべて表現できないけど、このような風景が、ぐるっと周囲に見られるんだよ!


林内に配置された森林作業道だ。林業専用道のような幹線だけでなく、このような林業機械用の路網も細かく配置されている。さっきの遠景でもわかるよね。
何度も言うけど、地形に合わせて、左右だけでなくアップダウンしているのがわかるね。

というわけで、前編は以上、後編に続く・・・だ!

・・・えっ、林道アニキも作業道こぞうも登場させずに、何考えてるんだって?
一人でよくがんばったって言って欲しいね。
アニキは調子悪いみたいだけど・・・

・・・えっ、どうせ後編も同じ調子でできるんだから、今月は一丁あがり!、で、夏休みでソフトクリーム食べまくるんでしょ、って?
だから、真夏はソフトクリームのシーズンじゃないって。

・・・またね!

<本件に関するお問い合わせ先>
林務部信州の木振興課林道係
TEL:026-235-7268
FAX:026-235-7364
メール:ringyo@pref.nagano.lg.jp

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

林務部 森林政策課
TEL:026-235-7261
FAX:026-234-0330