信州森林づくり応援ネットワーク

あなたにちょうどいい森林との付き合い方を探す場所、それが「信州・森林づくり応援ネットワーク」です。楽しみ方を発見すれば、森林との距離はグッと縮まりますよ。信州には、森や山などの自然に魅了されている多くの人がいます。そんな人々が、きっかけのほしいあなた、つながりを求めているあなた、スキルアップしてみたいあなたをご案内します。信州の木を使った取組の話題もありますよ。

ろもうマンのくねくね日記 その12

<ろもうマンのくねくね日記>
その12「キミはもしかして・・・?!の巻」

 「皆様、こんにちは。ろもうマンでございます。お寒い日々が続きますが、いかがでございましょうか。

 今回は、雪の中、木曽町の林業専用道(規格相当)を見に行ってまいりました・・・。

 なぜ、林業専用道に『(規格相当)』がくっついているか、ですか?

 はい、林業専用道(規格相当)は、森林整備加速化・林業再生基金を活用した林業再生総合対策事業という事業で開設した林業専用道のことでして、いわゆる公共林道事業で開設する林業専用道と区別するために林業専用道(規格相当)と呼んでいるのでございます。

 ちなみに前のくねくね日記で紹介した林業専用道はすべて公共林道事業で開設したもので、林業専用道(規格相当)ではありません。

 公共林道事業は、開設に必要な費用の半分程度が補助金であてられますが、林業再生総合対策事業では、1mあたりの決められた費用が定額として補助金であてられるのでございます。

 とはいっても、道路の規格、構造は林業専用道と同じでございまして、山の地形になるべく合わせた、くねくねした線形になるのです。そう、わたくしの腕のように。


 こちらが木曽町さまが現在開設されている、林業専用道(規格相当)苦の谷線でございます。

 沢沿いの線形のため、比較的急傾斜地に開設されていますが、この奥の木材生産計画地へのアクセスには欠かせないものでございます。

 えっ、雪でよくわからない、ですか?申し訳ございません。でもたまにはいいじゃありませんか。


 こちらが長野県林業公社さま現在開設されている、林業専用道(規格相当)野上線でございます。

 本格的な工事はこれからですが、この道路を活用してたくさんの木材が生産される計画でござい・・・」

 ちょっと、まったーーーーー!

 ボクがトイレに行っている間に、何、勝手に語っているんだい?

 あっ、キミはもしかして、ボクの双子の兄弟の、(ろもうマン)(「かっころもうマン」と読む)じゃないか。

「申し訳ございません。すっかり林業専用道(規格相当)の話はさせていただきました。あっ、ちなみに林業専用道(規格相当)は、今年度県内で4路線計画されていて、来年度以降ももっと多くの路線が開設される予定でござ・・・」

 ちょい、ちょい、ボクの言うことがなくなってしまったじゃん!
 しょうがないなあ・・・
 じゃあ、聞くけどさ、速水もこみちって、本当に料理できるの?

「知りません・・・・」

・・・またね!

<本件に関するお問い合わせ先>
林務部信州の木振興課林道係
TEL:026-235-7268
FAX:026-235-7364
メール:ringyo@pref.nagano.lg.jp

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

林務部 森林政策課
TEL:026-235-7261
FAX:026-234-0330