-
『ナイトランウェイウォーク』を開催しました!~FDA就航10周年、松本ー神戸線就航1周年記念イベント~
2020.11.04 [信州まつもと空港松本空港管理事務所]
こんにちは、松本空港管理事務所のオスカー・マイクです。 10月31日に『信州まつもと空港』FDA就航1周年記念イベ...
-
松本平広域公園で「第5回花緑ボランティアリーダー養成講座」を開催しました!
2020.11.04 [松本建設事務所]
こんにちは。松本建設事務所の公園大好きプーさんです。 「第5回花緑ボランティアリーダー養成講座」が10月21日(水...
-
計量女子の計量検定所日記「今昔はかり展at松本市はかり資料館へ行こう!」
2020.11.02 [文化・伝統計量検定所]
こんにちは!計量女子です。 11月に入り、計量強調月間がスタートしました。 そこで、今回は計量にゆかりのある貴重な資...
-
FDA 松本-神戸線 就航1周年!!
2020.11.01 [信州まつもと空港松本空港管理事務所]
こんにちは、松本空港管理事務所のオスカー・マイクです。 フジドリームエアラインズ(FDA)による定期路線 松本―神...
-
虐待対応ダイヤル189 ~「いちはやく」お知らせください~
2020.10.30 [松本保健福祉事務所]
11月は児童虐待防止推進月間です。児童虐待や子どもの福祉に関する相談窓口をご紹介します。 ...
-
「まつもと直売所通信」10月30日号
2020.10.30 [直売所紹介]
晩秋の折、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 直売所にはリンゴや白菜や新米等、産地だからこそ味わえる 採れた...
-
あづみ野産業団地拡張に向けた起工式と安全祈願祭が行われました
2020.10.29 [イベント商工観光課]
商工観光課のユルクマです。 週末降り続いた雨が上がった10月19日。あづみ野産業 団地拡張事業造成工事の安全祈願祭...
-
『信州まつもと空港』の定期便のダイヤが冬ダイヤに!~これまでよりも早く福岡に!~
2020.10.28 [信州まつもと空港松本空港管理事務所]
こんにちは、松本空港管理事務所のオスカー・マイクです。 『信州まつもと空港』の定期便のダイヤが25日(日)から、冬...
-
「緑化講習会in信州スカイパーク 第11回秋の寄せ植え講習会」を開催しました!
2020.10.27 [松本建設事務所]
こんにちは。松本建設事務所の公園大好きプーさんです。 緑化講習会in信州スカイパーク第11回秋の寄せ植え講習会が、...
-
「コロナに負けない!子ども応援フードドライブ」を開催しました!
2020.10.26 [総務管理課]
こんにちは、“なかじー”こと総務管理課のNです。 新型コロナウイルス感染症… 県内での広がりは少し落ち着いて...
-
あづみ野エフエムの番組に職員がリレー出演します!(第69回)
2020.10.24 [計量検定所]
松本管内の県現地機関では、平成27年1月から月に1回、あづみ野エフエムの番組に 職員が交代で出演しています。 今回は...
-
「まつもと直売所通信」10月23日号
2020.10.23 [直売所紹介]
秋の中に冬の気配も感じる今日この頃。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 直売所に並ぶ品々の顔ぶれにも、季節の...
-
『信州まつもと空港』で『国立公園写真展』が開催されています!
2020.10.22 [信州まつもと空港松本空港管理事務所]
こんにちは、松本空港管理事務所のオスカー・マイクです。 『信州まつもと空港』ターミナルビル 2階多目的ホールで11...
-
『信州まつもと空港』で消火救難総合訓練を実施しました。
2020.10.21 [信州まつもと空港松本空港管理事務所]
こんにちは、松本空港管理事務所のオスカー・マイクです。 10月15日(木)に令和2年度の『信州まつもと空港消火救難...
-
若手職員異業種体験研修【水産試験場】
2020.10.21 [特産品・名産品商工観光課]
こんにちは、商工観光課のYです。 10/1に異業種体験研修として水産試験場の本場(安曇野市)にお邪魔させていただき...
-
里山で生きる“熱い”人たちに出会う ~清水里山整備協議会~ その②
2020.10.21 [林務課]
(「里山で生きる“熱い”人たちに出会う ~清水里山整備協議会~ その①」から続く) こんにちは! 林務課の安...
-
里山で生きる“熱い”人たちに出会う ~清水里山整備協議会~ その①
2020.10.20 [林務課]
こんにちは! 林務課の安曇野市担当AGです。 今回は、先日行われた「さとぷろ。学校」第4講の様子を紹介しま...
-
10月6日(火)信州サーモンの給食提供・食育授業を実施しました!
2020.10.19 [特産品・名産品松本農業農村支援センター]
こんにちは。松本農業農村支援センターです 皆さんは「信州サーモン」をご存知ですか? 「信州サーモン」とは、育...
-
「まつもと直売所通信」10月16日号
2020.10.16 [松本市安曇野市直売所紹介]
本日16日(金)から18日(日)までの3日間は、 10月の「信州を味わう日」となります。 直売所には、産地だ...
-
松本市安曇、沢渡の新名物「さわん丼」!
2020.10.15 [松本市特産品・名産品お店紹介]
松本市から岐阜県に向かう国道158号線、 上高地への入り口・釜トンネルの手前に、沢渡(さわんど)地区があります...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821