- 
					
					 雪景色の「わさび田」2014.02.19 [自然・観光地安曇野市] わさび生産量日本一を誇る安曇野の「わさび田」、大王わさび農場の2月8日大雪後の様子です。 いつもであれば、... 
- 
					
					 信州F・POWERプロジェクト 現場だより№12014.02.18 [塩尻市] 信州F・POWERプロジェクトのFとは、3のFの頭文字です。 Forest : 豊かな森林を活かし Future :... 
- 
					
					キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)2014.02.17 [自然・観光地] 松本で大きなコンサートが開催される所といえば、「キッセイ文化ホール」です。 世界的にも有名な、「サイトウ・キネン・フェ... 
- 
					
					 奈良井宿アイスキャンドル祭りへ行ってきました!!2014.02.15 [イベント塩尻市] 今回は、2月3日に塩尻市の奈良井宿で開催されたアイスキャンドル祭りについて紹介します このように雪を固く凍らせた中にキ... 
- 
					
					 租税教室開催!!2014.02.14 [中信県税事務所] 平成26年2月6日に松本市にある菅野小学校にお邪魔させていただき、租税教室の講師をしてきました。 ここ... 
- 
					
					 松本に大雪 合庁に御用の方、お気をつけて2014.02.10 [分類なし] 雪が少なかった今季でしたが、8日未明から松本地域は大雪になりました。 日本の南岸を北東に進んだ低気圧の影響で関東地方も... 
- 
					
					近いぞ!あさひプライムスキー場2014.02.07 [自然・観光地朝日村] 松本平から最も近いスキー場を紹介します。 あさひプライムスキー場です。 アクセス 松本インターからおよ... 
- 
					
					 松本地域の伝統工芸『松本押絵雛』2014.02.06 [文化・伝統] まだまだ寒い日が続きますね。 ソチオリンピック開幕も間近に迫り、ウィンタースポーツに打ち込むのもいいですが、やっぱり暖... 
- 
					
					 松本地域のあったかシェアスポットをご紹介2014.02.05 [イベント] 松本地域のあったかシェアスポット ホテル翔峰さんにおじゃましました。 みなさん、「あったかシェア」とい... 
- 
					
					歩行者の交通死亡事故多発!2014.02.04 [総務管理課] 県内では、1月15日~25日までの11日間に歩行中の交通事故により6人もの方が亡くなっています。 こうした状況を受けて... 
- 
					
					 聖高原スキー場と聖高原スノーフェスティバル2014.02.04 [自然・観光地] 麻績村にある、聖高原スキー場に行ってきました。 今シーズンは積雪や寒さに恵まれ、12月28日にオープンしました。 ... 
- 
					
					 冬場の運動不足解消にボウリングはいかが?2014.02.03 [農地整備課] 農地整備課のMです。 寒い日が続き、運動不足になりがちなこの季節におすすめなスポーツを紹介します。 ボウ... 
- 
					
					 松本平広域公園・信州まつもと空港に出掛けてきました2014.02.01 [自然・観光地] 冬になってめっきり運動不足ということで、週末に松本平広域公園信州スカイパーク・信州まつもと空港へ出掛けました。 ... 
- 
					
					 ニホンジカ対策シンポジウムが開催されます!2014.01.31 [イベント] 平成26年2月15日(土)13時30分からキッセイ文化ホール(松本市水汲69-2)にてニホンジカ対策シンポジウムが開催さ... 
- 
					
					 塩尻であって、塩尻でない場所~小野神社・矢彦神社~2014.01.30 [塩尻市文化・伝統] (小野神社です。静寂に包まれ、神秘的な雰囲気が漂います。) みなさん、こんにちは 久々の塩尻「彩」発見ということ... 
- 
					
					ウインタースポーツ真っただ中!Mt.乗鞍2014.01.29 [自然・観光地] 今年も松本合同庁舎スキー・スノーボード部では、25日から一泊二日の行程で管内の乗鞍高原スキー場(Mt.乗鞍)へ行ってきま... 
- 
					
					 スケートはいかが?朝日村アイススケート場2014.01.28 [自然・観光地朝日村] もうすぐソチオリンピックが開幕しますが、朝日村にはスキー場やスケート場などのウインタースポーツ施設が充実しています。 ... 
- 
					
					 消防出初式が行われました。2014.01.27 [総務管理課] 新春恒例の消防出初式が、1月5日から13日にかけて各市村において開催されました。 観閲式では、消防ラッパの鳴り響く... 
- 
					
					 冬のスポーツといえば・・・2014.01.26 [自然・観光地] 冬のスポーツといえば、スキーを思い浮かべる方が多いでしょうが、プールで水泳はいかがでしょうか? 松本には「ラーラ松本」... 
- 
					
					【元気づくり支援金】毎月20日「塩尻ワインの日」制定2014.01.25 [塩尻市企画振興課特産品・名産品] 突然ですが、皆さんワインはお好きですか? 実は、長野県はワイン用ブドウの生産量が全国で1位なんです。 え~っと驚かれ... 
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
                TEL:0263-40-1955
                FAX:0263-47-7821

 
		
		





















