松本市
-
こどもがおすすめするお子様ランチ(麓庵かつ玄・松本市)
2024.12.11
こんにちは 今日は松本市の「麓庵かつ玄」のご紹介です・・! 松本市民には言わずと知れたとんかつの美味しいお店です...
-
◆私の散歩道①小春日和の里山辺、山辺ワイナリーを目指して
2024.12.04
皆様、こんにちは、商工観光課 地域振興担当です。 私事で恐縮ですが、ここ最近、運動不足解消を目的に、うちの近所を散歩し...
-
★子ども向けイベント★ スポーツの秋は、野球に挑戦!
2024.12.02
すっかり朝晩冷え込むようになり冬の到来を感じていますが、 皆さんはどんな 🍂秋🍂 を過ごしましたか? 食欲の秋、...
-
松本パスポート窓口です!
2024.12.01
松本パスポート窓口です。 海外旅行へ行かれる際には必ず必要なパスポート 2024年11月現在、コロナ...
-
りんご栽培の歴史を感じて
2024.11.30
皆さんこんにちは。 農業農村支援センターのカフェイン中毒者です。 農作物の収穫も多くが終盤を迎え、畑も冬に向かって寂...
-
「ある」のがいけない!「ある」のがいけない!秋のきのこ祭りである!(ビストロ「トロワ」TROIS -rojiura-/松本市中央)
2024.11.28
誰にとっても夏は短い。しかし、猛烈な残暑を差し引いた秋はさらに短い。 今年の秋は三日で終いじゃ、そしてもう二度と秋...
-
上高地へ冬季に訪れる方へのお願い(Requests for winter visitors to Kamikochi.)
2024.11.26
皆さんこんにちは!環境・廃棄物対策課の「アリクマ」です 2024年も残り約1カ月となり、暦の上だけでなく体感として...
-
【11月7日移転OPEN!】「Cannelé de Mimo(カヌレドミモ)」で上品なカヌレを堪能しませんか?
2024.11.24
本日も当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 総務管理課のRです。 今回のお店は、松本城と開智学校の間に...
-
そばどころ奈川へ「とうじそば」を食べに行きました
2024.11.23
こんにちは、松本農業農村支援センターの「そば好き」担当です。 新そばの季節になったので、松本市奈川へ「とうじそば」を食...
-
「まつもと直売所通信」11月22日号~今日は「長野県りんごの日」、地元産リンゴを味わおう!~
2024.11.22
寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日、11月22日は「長野県りんごの日」! 「長野県りんごの日」は...
-
「第三十五回国宝松本城奉射弓道大会」に出場しました ~国宝 松本城で弓が引ける⁉~
2024.11.21
こんにちは、しがない弓引きです。11月3日(日)「第三十五回国宝松本城奉射弓道大会」に出場してきました! この大会...
-
上高地 閉山式に行ってきました(11/15)
2024.11.20
こんにちは、商工観光課のままクマです🐻 11月15日(金)に、上高地の今シーズンの終わりを告げる閉山式が行われまし...
-
やさしさ感じる名前のケーキ屋さん&カフェ
2024.11.17
アルウィンの近くの水代橋から東へ少し来ると、左側に淡いオリーブグリーンの建物のかわいらしいケーキ屋さん 「 生まれた日。...
-
松本平広域公園(信州スカイパーク)の紅葉情報
2024.11.16
松本建設事務所の公園係です。 松本平広域公園(信州スカイパーク)の紅葉情報をお伝えします。 こちらはピクニッ...
-
サラダクラブが松本市内の保育園で食育活動を行いました!
2024.11.16
こんにちは!松本農業農村支援センターのNです。 松本農業農村支援センターでは、仲間づくりやスキルアップを目的に、農...
-
11月2日に狸平トンネルで親子見学会を実施しました!
2024.11.15
11月2日に狸平トンネル(松本市安曇)で親子見学会を実施しました 防水シートにお絵かきしました ...
-
今年度もマイカー規制へのご協力ありがとうございました!
2024.11.12
こんにちは。 環境・廃棄物対策課のマイカー規制担当です。 乗鞍エコーライン(長野県道84号乗鞍岳線)の三本滝~乗...
-
松本を歩く!
2024.11.10
総務管理課 ぼちこです 11月3日(日)にまつもと市民祭があったのでいってきました! 運動不足解消と歩行者天...
-
「まつもと直売所通信」11月8日号~直売所にも冬の訪れ?大根や白菜取り扱い中~
2024.11.08
寒い日が続き、朝は布団と離れがたいくらい冷え込むようになってきましたね。 それもそのはず、昨日の11月7日は2024年...
-
公園いろいろ
2024.11.06
こんにちは。商工観光課のOです。 私、休みの日には緑と触れ合って気分転換をすることが多いです。 松本近辺にも自然...