2025.04.26 [ 松本市松本農業農村支援センター ]
さくら並木 散歩!
こんにちは、松本農業農村支援センターのドウムです。
松本市の桜をまだまだ紹介します。(散歩)
薄川堤防の桜です。
4月12日の撮影です。
ここは約2kmに渡って両岸に続く約360本のソメイヨシノの見事な桜並木があります。
4月12日の撮影です。
上流から西側を見ると乗鞍岳、北アルプス連峰の眺望を楽しめます。
4月12日の撮影です。
少しだけ桜の語源を調べてみました。諸説あるようですが、稲の神様である「サ」が春になると山から降りてきて木の上にある御座(ミ「クラ」)でお休みになって花をつけることを示されているそうです。
また、昔から桜の開花と農作業は切り離せない関係があり、桜と天気と農業作業に関わる諺も多く、その年の農業を占ってきました。
このように桜と農業は深く関わっております。
ちなみに薄川堤防では、夏は花火もあり、散歩にジョキングに最高!
楽しんでみてはいかがでしょうか。 ドウム君の散歩でした。
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821