松本市
-
工事中! 梓川右岸地区の排水路 ~ 完成した排水トンネルを調査 ~
2024.10.31
こんにちは、農地整備課の米之助(こめのすけ)です。 今回は、松本市波田で進む排水路の工事現場で、地下十数メートルに...
-
水・体・感
2024.10.31
皆さん、最近水を感じているでしょうか といっても長野県はアルプスから流れるきれいな水が身近にあり、 日々水を感じるこ...
-
福岡県でワインと伝統工芸品をPR ~信州まつもと空港から約90分~
2024.10.30
松本地域振興局商工観光課では、10月12日(土)と13日(日)の2日間、「RKBカラフルフェス2024(会場:福岡県福岡...
-
松本駅で食品ロス削減の街頭啓発を行いました♪
2024.10.29
こんにちは、環境・廃棄物対策課です。 10月は「食品ロスの削減の推進に関する法律」で「食品ロス削減月間」として定め...
-
「松本マラソン2024」新コースのラスト7kmを試走してみた!
2024.10.26
こんにちは。 「8時ちょうどのあずさ5号」です。 松本マラソン2024まで2週間となりました。 昨年はコースの...
-
チュロスとソフトクリームのコンビネーションが絶妙!‟TADACHIYAcafe THE GATE”
2024.10.23
こんにちは。企画振興課のJKです。 今回は松本市の大名町通りの入口(四柱神社側)にあるTADACHIYAcafe TH...
-
一度食べたらクセになる⁉ 絶品‼スパイスカレー
2024.10.20
松本市大手(西堀)に、ちょっとオシャレな看板を見つけました。 「RED CHILI」 バーのような雰囲気ですが...
-
「まつもと直売所通信」10月18日号~肌寒いこの時期、地元産食材を使ったお鍋はいかが?~
2024.10.18
急激に冷え込むようになってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 体調を崩しがちなこの季節、しっかり食事と休養をと...
-
まつもと日和2 完成上映2DAYS ~あのころも これからも まいにちが 宝もの~
2024.10.18
こんにちは、農地整備課の田舎人(いなかじん)です。 今回は、松本の地域映画 まつもと日和2 の完成上映会についてご案内...
-
歩くだけで楽しい!松本で街ぶらしました♪
2024.10.16
商工観光課のヨークマです。 先日、友人が遠く海外から松本へ遊びに来てくれました 松本ビギナーの友人は市内の散歩をした...
-
むかし松本市内に競輪場🚴があったのご存じですか?
2024.10.14
朝夕はすっかり肌寒く、毎朝フトンから出るのに一苦労しています農地整備課HTです。 ご存じない方も多いと思いますが、...
-
「まつもと直売所通信」10月11日号~リンゴやキノコ、直売所は秋の味覚いっぱい!~
2024.10.11
10月に入ってから肌寒い日も増えてきましたが、清々しい秋晴れの日などは外に出かけたくなりますね。 本日の直売所通信では...
-
ふらっとラーメン記~inやま本~
2024.10.09
当ブログをご覧いただきましてありがとうございます。 企画振興課の週末レーサーIです。 日頃より「レースで勝ちたけ...
-
おいしいもの、み~つけた! 10月12日(土)~14日(月・祝)は「信州の農産物」マルシェへ!
2024.10.08
皆さまこんにちは!松本農業農村支援センターです! 10月12日(土)から14日(月・祝)の3日間、松本市立博物館で...
-
行列のできるハンバーグ屋さんin松本🏯
2024.10.07
皆さんこんにちは! 松本地域振興局 農地整備課のKAです。 今回は、今話題になっている行列のできるハンバーグ屋さ...
-
「まつもと直売所通信」10月4日号~食欲の秋!果物や新米はいかが?~
2024.10.04
10月に入り、いよいよ今年も残すところ3ヶ月を切りましたね。 一日の中の寒暖差が激しい日も多く、あまり体調がよくないと...
-
9月30日(月)から10月4日(金)まで松本合同庁舎で花き展示中です!
2024.10.01
こんにちは! 松本農業農村支援センターです! 松本合同庁舎の玄関ロビーで、品種紹介の花き展示を...
-
「寒鰤一本、米一俵」 ~ 鰤に懸ける思い ~
2024.09.30
こんにちは。田舎人(いなかじん)です。 農地整備課では今年も拾ヶ堰見学会を開催し、安曇野市他の小学生、計約800名...
-
秋の山辺ワイナリーで美味しいもの発見♪
2024.09.29
9月も下旬となり、果物の美味しい季節がやってきました。 今日は、子どもの頃から家族でよく訪れている「ぶどうの郷 山...
-
サンプロアルウィン無料開放を開催します!
2024.09.27
松本建設事務所公園係です。 毎年開催しているサンプロアルウィンの無料開放イベントを、今年も10月14日(月・祝)に...