松本市
-
「まつもと直売所通信」7月16日号
2021.07.16
~今週末16日(金)から18日(日)は7月の「信州を味わう日」です。~ 「まつもと直売所通信」...
-
「まつもと直売所通信」6月18日号
2021.06.18
木々の緑の色もいっそう色濃くなってきたこの頃ですが、皆さまいかがおすごしでしょうか。 今週末18日(金)から20日...
-
松本平広域公園の「バラ園」がス・テ・キ!!
2021.06.15
こんにちは。松本建設事務所の公園大好きプーさんです。 今、松本平広域公園の「バラ園」が見頃です。つるばらのアーチ...
-
「まつもと直売所通信」6月11日号
2021.06.11
梅雨の季節、雨がたくさん降っていて、 外に出られない日もありますが、 濡れた青葉が生き生きとしていて、 ...
-
「まつもと直売所通信」4月23日号
2021.04.23
明け方のひんやりした空気と、日中の暑いくらいの日差しの寒暖差に戸惑いを感じますが、 皆さまお変わりありませんか。 ...
-
「まつもと直売所通信」3月12日号
2021.03.12
日ごとに春めいてまいりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 直売所には、春らしい青々とした葉物野菜が並び始め...
-
松本でプロバスケ!!(B1リーグ 信州vs新潟 2月27日/28日開催)
2021.02.10
農地整備課です プロバスケットボール信州ブレイブウォリアーズのホームゲームが松本で開催される予定です 昨年は...
-
松本地域振興局付近に飲食店がオープンしました
2021.02.02
こんにちは。松本地域振興局企画振興課のSです。 今日は松本地域振興局付近の飲食店を紹介します。...
-
「まつもと直売所通信」1月22日号
2021.01.22
酷寒の日々、春の訪れをひたすら待っています。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 こんな時節の暖かいお鍋は、心...
-
松本の旬探し【子連れ公園編④~不思議なブランコと、ショベルカーで砂を掘って遊べる公園~】
2021.01.20
こんにちは! 総務管理課の34です☆ 年末年始は自宅でほぼ引きこもって過ごした34家ですが、3歳男児と1歳女...
-
「まつもと直売所通信」1月15日号
2021.01.15
寒の内とはいえ、心地よい晴天の続く今日このごろ。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 直売所には、冬野菜やきの...
-
「まつもと直売所通信」1月8日号
2021.01.08
あけましておめでとうございます。 2021年(令和3年)最初の「まつもと直売所通信」になります。 本年も当ブ...
-
松本の旬探し【子連れ公園編①~トトロはいるかな?~】
2020.11.16
こんにちは! 総務管理課の34です(年齢ではありません)。 仕事が終わり帰宅すると、1歳女児と3歳男...
-
「まつもと直売所通信」10月16日号
2020.10.16
本日16日(金)から18日(日)までの3日間は、 10月の「信州を味わう日」となります。 直売所には、産地だ...
-
松本市安曇、沢渡の新名物「さわん丼」!
2020.10.15
松本市から岐阜県に向かう国道158号線、 上高地への入り口・釜トンネルの手前に、沢渡(さわんど)地区があります...
-
松本合庁トレッキング部活動報告③<常念岳>
2020.10.02
こんにちは!松本合庁トレッキング部事務局です! 第3回として、9月21日(月)に「常念岳」トレッキングに行ってきま...
-
松本の旬探し
2020.09.08
こんにちは。 総務管理課の34です。 2歳の息子が一人で自宅トイレに行けるようになり、微笑ましく感じていた矢...
-
「まつもと直売所通信」8月28日号
2020.08.28
8月最後の週末となりました。 夏終盤といえども厳しい暑さが続いておりますが、 皆さまいかがお過ごしでしょうか...
-
「まつもと直売所通信」8月21日号
2020.08.21
厳しい暑さが続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 直売所には、暑さに堪えた心も体も潤してくれるみずみ...
-
松本合庁トレッキング部活動報告①
2020.08.20
こんにちは!松本合庁トレッキング部事務局です! 長野県では登山における新型コロナ感染症対策として、「登山者への5つ...