2018.04.06 [ 自然・名水・秘境 ]
あやさんぽ~どこか近場へ行きたい67☆可愛い木のおもちゃ~
みなさん こんにちはー!!
Hello!!
林務課のAでございます。 あやさんぽです![]()
I’m A with the Forestry Division. This is Ayasampo.
新年度になりましたね![]()
It is April.
みなさんいかがお過ごしでしょうか![]()
How are you?
あやさんぽは
「今年の目標は 健康第一!!!」と
2018年最初のブログで 宣言しておきながら、
今年2回目のインフルエンザを 引き終わったところです![]()
I had a bad case of second influenza.
引き続き健康第一を 目指します![]()
I aim for health first.
さてさて…
By the way…
あやさんぽは先月27歳になりました![]()
I became 27 years old.
周りのお友だちで ベイビーを産む子がちらほら出てくる年になりました![]()
Some my friends have a baby recently.
(私も早く結婚して ベイビーほしい…☆)
(I want to marry and have a baby.)
周りにベイビー持ちの友だちがいるという方!
むしろ ご自分がベイビー持ちだという方! におすすめのものを
見つけましたので ご紹介します(^^)/![]()
I will introduce you something good.
上松町の ねざめ亭さんで発見したこちら![]()
I found this at Nezametei in Agematsu town.

ずらーーーーーっと並ぶ 木のおもちゃ![]()
Many many wooden toys!!
こちらは 木祖村にあります ナルカリクラフトさんで
These toys are made by Narukari kraft in Kiso village.
作製された 可愛くてほっこりするおもちゃです![]()
They are very cute.
ナルカリクラフトさんは さまざまな種類の
木のおもちゃを 作っておられます![]()
Narukari kraft makes many kinds of wooden toys.
ねざめ亭で売っていたもので
私が特に ほしいな~
と思ったものをご紹介します。
I wanted to buy some toys.
まずはこちら。
うさちゃんボール![]()

主要部分に 木曽産のブナを使用しています![]()
Beech made in Kiso is used in the main part.
お次はこちら。
ゲロゲロバー![]()

主要部分に 長野県産のヒノキを使用しています。
Hinoki made in Nagano is used in the main part.
最後に こちら。
お風呂の友 マンボ![]()

長野県産ヒノキの 間伐材を使用しています。
Hinoki made in Nagano is used.
どれも表面がさらさらしていて
とても触り心地がよさそうでした![]()
They looked like comfortable to touch.
見た目も可愛いし
Good appearance
遊んでいても安全な 木のおもちゃ![]()
and safety for children.
木育は 教育的な面でも いい効果があるそうです![]()
Wooden toys have good influence on children.
木育を積極的に行うことで、
子どもの健やかな発達や、親の子育て支援に
繋がる可能性があるという研究もあります![]()
![]()
将来、縁があれば
私も買いたいなぁ… と思っています![]()
I want to buy these toys in the future.
みなさんもぜひ 贈り物やお子さんに
プレゼントしてみてはいかがですか(≧∀≦)![]()
Why don’t you try giving wood toys?
【本日の追記
:いよいよ待ちに待った春が…】
【Today’s postscript
: Spring has come…】
東京では桜は散り
Cherry blossoms were scattered in Tokyo.
長野県内も咲いているところや
In Nagano, cherry blossoms are in bloom,
散り始めたところがあります![]()
![]()
but some are scattered.
木曽で春を感じるもの。
それがこちら。
A thing that makes me feel spring in Kiso is…

木曽町の和菓子屋さんで 売っている桜もち![]()
Sakura-mochi.
今まで葉っぱは 残していましたが
Though I hadn’t eaten a leaf ever,
サイクリストさんの話を聞いて
葉っぱも一緒に 食べてみました![]()
I ate the leaf for the first time.
桜の香りが ほどよく漂ってとても美味しかったです![]()
Sakura-mochi smelled sweet
色もほんのりピンク色で 見た目も楽しめます。
and it looked cute.
この桜もちを持って 早くお花見に行きたーいです!
I want to go to ohanami with this Sakura-mochi.
三色だんごもほしいなぁ…。
I want Sansyokudango too…
そしてまた少したてば ほうば巻きの季節に…![]()
It will be a season of Hoba-maki a little more.
にやにやと よだれが止まりません(●^o^●)
I can’t wait.
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
木曽地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0264-25-2211
FAX:0264-23-2583


























