2018.04.05 [ その他 ]
林務課の日常⑩ ~緑化キャンペーン~
みなさん こんにちは(*^^*)
林務課の Aです![]()
大人気シリーズ “林務課の日常” には
お久しぶりの登場です![]()
今日は 林務課と木曽郡緑化推進委員会からのお知らせです![]()

4月1日(日)~5月31日(木)は
緑化推進特別強調月間です!
この期間中に 木曽郡内など 県内各地で
「緑の募金」を実施します。
そこで 木曽郡緑化推進委員会が
平日初日である4月2日(月)、木曽合同庁舎にて
緑化キャンペーンを実施しました![]()
当日は、木曽郡緑化推進委員が 木曽地域振興局長に
緑の羽根と ピンバッチの着胸を 行いました![]()

わたくし Aも 緑化推進委員として
局長に 緑の募金のお願いにあがりました![]()
緑の募金とは…
身近な環境の緑化、森林の保全及び健全な森林づくりに対する
理解や認識を深めていただくための 歴史ある取組みです。
平成29年度は 長野県全体で約7,904万円、
木曽郡では約207万円の 募金がありました。
身近な公共施設の緑化や 次代を担うみどりの少年団の育成などに
活用されています。
緑化推進委員として 年度初めの課長会議で
お時間をいただき 局長・副局長をはじめ
各課長に 募金をしていただきました![]()
その時の素晴らしい様子は…
まさかの カメラマン不在という事態により
写真では お伝えできない状況です
号泣
すみません…。
ですが4月3日の一部の新聞には 取り上げていただきました!
ありがとうございました(..)
なお、 緑の募金に 500円以上 ご協力していただいた方には
こちらの ピンバッチをお贈りします。

このピンバッジは 木曽ヒノキでできています。
今までは 金属とシカ皮でできたものがありましたが
新たに 木曽ヒノキでできたものが加わりました。
ちなみに 木曽ヒノキで作るというアイディアは
昨年度まで 当課に在職していた 女性職員が考案したものです![]()
王滝村の職人さんが 木曽の復興を願い
一つ一つ丁寧に作っています![]()
また 4月28日(土)には
妻籠宿(南木曽町) 及び 赤沢自然休養林(上松町)にて
街頭募金を実施します。
みなさまのご協力よろしくお願いします。

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
木曽地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0264-25-2211
FAX:0264-23-2583



























