じょうしょう気流 「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

じょうしょう気流

「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > じょうしょう気流 > 職員のみつけた情報コーナー > 別所線途中下車の旅 寺下駅周辺 カツ・大SC・ラーメン・大福

別所線途中下車の旅 寺下駅周辺 カツ・大SC・ラーメン・大福

上小地方事務所のY夫です。

別所線途中下車の旅シリーズ、今回は寺下駅周辺です。
前回までのブログ→ 下之郷駅 中塩田駅 塩田町駅 中野駅 舞田駅 八木沢駅 別所温泉駅(1) (2) (3) 大学前駅 神畑駅

寺下駅は、寺の下にあります。名前の由来です。超誓寺(ちょうせいじ)」という戦国時代に開山したお寺です。上田市街から平井寺トンネルを抜けて丸子に至る県道65号線からちょっと横に入ったところにあります。


 まずご紹介するのがトンカツ屋さん味楽亭(みらくてい)」です。前は上田原の方にあって小さいお店だったようですが、ここは敷地も広々していて、中もカウンター席、椅子席、座敷があって広いです。でもお客さんで混んでいます。人気店なんでしょうねえ。
カツのほか各種フライがあります。トンカツは、ボリュームがあって、柔らかいですね。ロースカツを注文しました。肉の油の感じもいいです。
注文して待っているときにカウンターの前の衝立に貼ってある紙を見たら、クレープがあるとのこと。「カツにクレープ?」と思ったら、同じ建物にクレープ屋さんがあるんです。頼みたかったのですが、カツを食べたらもう入る余地がありませんでした。残念。今度はクレープ食べにこよう。

 駅の真西にあるのが、ショッピングセンターグリーンパークしおだ野。市街地にある大手スーパーマーケット系列のセンターはともかく、郊外型では上田近辺の中で一番大きいのではないかとも思います。書店やカー用品店、紳士服、100円ショップ、ドラッグストア、家庭雑貨、そして各種食べもの屋さんなど。向かいには、スーパーマーケット、家電量販店、ちょっと北にはホームセンターと別の書店。味楽亭はこの隣です。これだけお店がそろっていると、休みの日などは車で一杯。商店街の振興を応援している身としては複雑な思いがありますが。とはいうものの、私もよく行きます。


 次は、少し歩きますが、ラーメン熊人。赤坂上からもやはりちょっと歩きますが行けます。
麺にこだわるラーメンのブログこちらです)などで紹介したお店です。麺は、自分で石臼で挽くとか、使う小麦そのものにこだわるとか、スープやチャーシュー、メンマに至るまで気を使っています。これだけのこだわりは、この辺ではないでしょう。地元の食材にこだわった店でもあります。上田市が認定している「地産地消推進の店」でもあります。お酒もあります。店名に「拉麺酒房 熊人」とするだけあって、カウンターの前の棚には銘柄のお酒の一升瓶が並んでいます。


 最後は、これもブログでご紹介した和菓子屋さんなかざわ商店こちらをどうぞ)。皮に寒天を混ぜた寒天大福が人気商品です。中は小豆の粒あんですが、皮にブルーベリーやアンズの果肉などが練りこんであって、種類も10以上あります。寒天が入っているせいなのか、皮が柔らかいような気がします。ほかに、おはぎやおやきもあります。昔は、片側に用水が流れていて車がすれ違えない集落の中の狭い道を緊張しながら車で買いに行きましたが、今は並行した形で広い道があるので、安心して行けます。

 寺下駅は、待合室がきれいになりました。大正10年(1921年)の開業当初からある駅です。ホームに立つと、グリーンパークしおだ野のお店が少し下に見えます。西の方から県道65号線には上り坂で、駅はその中間ぐらいのところにあるんです。すぐ上には名前の由来となった超誓寺が見えます。


寺下駅
住所:上田市神畑616-1
地図:

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

上田地域振興局 総務管理課総務係
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115