文化
-
春の風物詩 ~ 依田川の鯉のぼり ~
2023.05.01
皆さん、こんにちは。 総務管理課の大五朗です。 今日、皆さんにご紹介するのは上田市丸子地域の春の風物詩 ~ ...
-
上田地域 5月のイベント情報
2023.04.27
商工観光課KOです。 5月に入るとさっそくゴールデンウィークが始まります!皆さん予定はいかがでしょうか。 ゴール...
-
平家物語琵琶紀行~へいけものがたりびわきこう~琵琶の音色を聞いてきました!
2023.04.06
こんにちは。上田合同庁舎のちゃぴです。 先日、令和5年3月18日土曜日に 上田市丸子文化会館セレスホールで 平...
-
上田地域 4月のイベント情報
2023.03.31
商工観光課KOです。 温かくなってきました🌞4月は新生活の始まりです! そんな4月はいろいろな準備で大忙し… ...
-
上田自由塾 素敵な✨「雛の朗読会」に行ってきました。
2023.03.23
こんにちは。上田合同庁舎のちゃぴです。 令和5年3月12日(日)に上田自由塾の「楽しい朗読」講座の発表会に伺いまし...
-
上田地域観光プロモーション動画コンテスト受賞作品決定!
2023.03.15
こんにちは。上田地域振興局商工観光課のオーです。 大変ご無沙汰しております。 さて、以前に紹介した上田地域観...
-
上田地域 3月のイベント情報
2023.02.28
商工観光課KOです。 最近花粉にまつわるニュースをよく見かけます。スギ花粉は過去10年で最多の飛散量になるなんてニ...
-
信州上田を盛り上げたい!MATCH(マチ)フェスを開催します
2023.02.16
地域と人をマッチさせるイベントで上田を盛り上げたい!という 長野大学学生サークル『MIZUMATCH(ミズマチ)』...
-
上田地域 2月のイベント情報
2023.02.01
温かい中でアイスを食べることが好きなのですが、ためらうほど寒い日が続いています… でも明るい時間が長くなってきましたね...
-
おたや祭に行ってきました!
2023.01.30
こんにちは。農地整備課のおこめちゃんです。 毎年1月14日~15日に長和町で開催されるおたや祭に行ってきました。 ...
-
令和5年の八日堂縁日 ー黒のだるまを買いましたー
2023.01.11
こんにちは。上田地域振興局農地整備課みーです。 今年の八日堂縁日は、コロナウイルスの感染予防対...
-
「上田千曲高校美術班 写真班 書道班作品展示会」がイオンスタイル上田で開催中
2023.01.06
こんにちは。 上田地域振興局農地整備課のみーです。 先日イオンスタイル上田に行った際に、...
-
第1回東信地域きらきらアート展に行って来ました。
2022.12.28
総務管理課鰯です。 今回は、サントミューゼで行われた「第1回東信地域きらきらアート展」を紹介いたします。 ...
-
上田ロケ作品 映画『エキストランド』がGYAO!で配信中!
2022.11.30
こんにちは。上田地域振興局商工観光課のオーです。 映画も今はインターネットなどの動画配信サービスで観られるようにな...
-
信州丸子義仲祭り 木曽義仲挙兵武者行列に行ってきました
2022.11.11
総務管理課 鰯です。 木曽義仲挙兵武者行列が、木曽義仲挙兵の地上田市丸子10月23日(日)に行われました。 ...
-
牛に引かれて善光寺参りライドへ行ってきました🚴三
2022.11.09
こんにちは。企画振興課 木酋です。 「牛に引かれて善光寺参り」ということわざはご存じでしょうか。 思わぬ縁から良い方...
-
今年のテーマは「映画は時代を描けるか」~第26回 うえだ城下町映画祭~
2022.11.08
こんにちは。上田合庁のアンコです。 今年も「うえだ城下町映画祭」の時期になりました。 「映画は時代を描けるか...
-
蚕都上田・リベラルアーツ音楽祭
ストーリー・コンサート「バッハ 王の音楽」に行ってきました2022.11.01
こんにちは、総務管理課 六郎 です。 10月13日(木)に上田市のサントミューゼで行われた 蚕都上田・リベラ...
-
信州大学繊維学部!10月15日(土)はオープンキャンパスへ!
2022.10.11
こんにちは、総務管理課 六郎 です。 じょうしょう気流では、様々な学校のオープンキャンパスをご紹介したいということ...
-
水と巡る旅日記「塩田平ため池まつりに参加しました」
2022.10.06
こんにちは。農地整備課の水ト巡です。 9月24日に3年ぶりに開催された、上田市日本遺産推進協議会主催の「塩田平ため...