その他
-
~子どもの居場所づくりを一緒に考えませんか~「信州こどもカフェ北アルプス地域プラットフォーム」キックオフ・フォーラム を開催します!
2017.12.14
こんにちは!総務管理課県民生活係です。 「信州こどもカフェ北アルプス地域プラットフォーム」キックオフ・フォーラム ...
-
「年末特別警戒・年末交通安全運動出発式」を行いました。
2017.12.08
こんにちは。総務管理課・県民生活係です。 長野県では、12月1日(金)から31日(日)まで「年末の交通安全運動」が...
-
フードドライブ活動に参加しました!@大町合同庁舎
2017.11.28
みなさん、フードドライブって、ご存じですか? 各家庭で使われずにいる食品を無償提供してもらい、必要とする人に提供す...
-
県税功労者感謝状の伝達式を行いました
2017.11.21
こんにちは。中信県税事務所大町事務所です。 去る11月17日に、長年にわたり長野県の税務行政に協力していただくなど...
-
元気はつらつセミナー「おいしく減塩バッチリ健康 ~上手に選んで・食べるコツ~」編
2017.11.15
11月8日、大町合庁及び管内現地機関に勤務する職員の心身の健康増進と、健康への意識の高揚を目指すことを目的に、今年3回目...
-
【安全運転のポイントとは?】交通安全研修会が開催されました。
2017.11.13
11月1日(水)、大町合同庁舎及び姫川砂防事務所に勤務する職員の交通安全意識の高揚を図るため、交通安全研修会を開催しまし...
-
元気はつらつセミナー「呼吸でお腹ひきしめエクササイズ」が開催されました!
2017.11.07
10月27日、大町合庁及び管内現地機関に勤務する職員の心身の健康増進と、健康への意識の高揚を目指すことを目的に、元気はつ...
-
高校生の現場実習会
2017.11.01
大町建設事務所のMKです。 平成29年10月3,4日に、白馬高校の普通科と国際観光科の生徒の方9名の現場実習会を開...
-
高校生の建設業の現場実習
2017.10.23
大町建設事務所MKです 平成29年9月21日に、長野県建設業協会大北支部との協働により、池田工業高校建築科2年生2...
-
秋の木流川観察会が10月6日に開催されました!
2017.10.19
①皆でさつま芋をぬれた新聞紙とアルミ箔に巻きました。 ②木流川の支流と散策路の...
-
【黒部ダム】「ブラタモリ」で初めて知ったこと、【室堂】雷鳥と出会えてほっこり
2017.10.18
北アルプス地域振興局のKです。 先日、女房と晩秋の「立山黒部アルペンルート」を楽しんできました。 今...
-
大町合同庁舎総合消防訓練を実施しました!
2017.10.16
10月6日に、合同庁舎で火災が発生したことを想定して、通報から消火、避難までの一連の活動を合同庁舎全体で行う、総合消防訓...
-
第一回 地域を知る研修会が開催されました【働き方改革を考える】
2017.10.12
こんにちは。中信県税事務所大町事務所のIです。 9月28日に池田町にある赤田工業株式会社から ...
-
”音yoga”に挑戦!元気はつらつセミナーが開催されました
2017.10.06
9月29日に大町合庁及び管内現地機関に勤務する職員の心身の健康増進と、健康への意識の高揚を目指すことを目的に、元気はつら...
-
【10/8~9】北アルプス山麓 秋の物産展 @ステーションビルMIDORI(松本店) ぜひお越しください!
2017.10.05
北アルプス山麓地域には多くの特産品があり、その中から優れた農畜産物等を「北アルプス山麓ブランド」とし...
-
中学生の職場体験学習
2017.09.22
大町建設事務所のMKです 9月5~6日の2日間、松川中学校の生徒3名の皆さんが大町建設事務所で職場体験学習を行いま...
-
災害査定をうけました
2017.09.19
大町建設事務所のKです。 9月12日から15日にかけて大町建設事務所では、道路や河川施設などの災害復旧事業費を国土...
-
アレチウリの駆除を行いました!
2017.09.12
建設事務所の T です。 9月6日(水)、松川村で「アレチウリ」の駆除を実施しました! アレチウリは、その繁殖力...
-
ご存じですか~全国都市緑化信州フェア~
2017.08.16
建設事務所のSです。 平成31年4~6月にかけて、松本平広域公園を主会場にして全国都市緑化フェアが開催されます。当地域...
-
【信州のしあわせを写真で表現】信州の旅で出会った”しあわせ信州”写真キャンペーン応募募集中!
2017.08.07
7月1日から長野県の魅力を全国に向けて発信する、国内最大規模の観光キャンペーン「信州デスティネーションキャンペーン(信州...