南信州は、広い長野県の南端に位置しています。やわらかい方言が使われ、人も土地柄も温かく穏やかな当地域には、 各所に温泉があり、賑やかなお祭りもたくさんあります。 この地域ならではの魅力を職員がお伝えしていきますので、 南信州にどうぞおいでなんしょ!
-
最新記事
令和5年「秋の全国交通安全運動」が始まりました!
2023.09.22 [その他]
長野県交通安全運動推進南信州地方部事務局です。 9月21日(木)から9月30日(土)まで秋の全国交通安全運動が実施されています! 本運動の重点目標は次のとおりです。 こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保 夕暮れ時と夜間の交通事故...
-
たかく!みやましく!「木沢 霜月祭 野郎会」
2023.09.21 [南信州の伝統・文化・史跡]
こんにちは!南信州地域振興局リニア活用・企画振興課です。 9月9日(土)に木沢霜月祭野郎会創立10周年を記念した学習講演会が行われました。 木沢霜月 ...
-
大平峠県民の森 秋が来ました!!
2023.09.13 [県民の森]
こんにちは。林務課林産係です。 8月も終わり、朝晩は段々と涼しくなってきましたね。 大平峠県民の森では、秋の気配を感じ始める季節です。 9 ...
-
星の森オートキャンプ場『うるぎマップ』をご紹介♪
2023.09.01 [その他南信州の観光・自然・花]
今回は、県庁の都市・まちづくり課からの情報をお届けします! .。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚ ...
-
見て、踊って。南信州の風流踊!
2023.08.28 [南信州の伝統・文化・史跡]
8月16日の夜、阿南町で行われた「和合の念仏踊り」と「新野の盆踊り」を観覧させていただきました。 昨年11月、南信州では「新野の盆踊り」「和合の念仏踊り」 ...
-
「南信州の日本なし新商品」キャンペーン始まります
2023.08.07 [南信州の食・味・お土産南信州の観光・自然・花南信州のイベント]
記事の一部に誤りがありましたので訂正いたしました。(8月28日) ご迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんでした。 正)HOTA PASTRY 誤)HATA ...
-
「食を考えるつどい」を開催しました!
2023.08.03 [その他]
みなさんこんにちは。飯田保健福祉事務所のOです。 令和5年6月28日(水)に「食を考えるつどい」を開催しました 今年度は「つたえたい つなげたい 食 ...
-
案山子コンテスト開催中!
2023.08.03 [南信州のイベント棚田]
こんにちは! 農地整備課です。今回は、信州飯田よこね田んぼからの中継でーす。 今年も恒例の、「案山子コンテスト※」が開催されています! みなさんは案 ...
-
令和5年度飯伊消防技術大会が開催されました!!
2023.07.31 [その他]
こんにちは。総務管理課県民生活係です。 7月2日(日)に飯伊消防技術大会を開催しました 本大会はコロナの影響により4年ぶりの開催!   ...
-
夏の交通安全やまびこ運動実施中です!
2023.07.28 [その他]
長野県交通安全運動推進南信州地方部事務局です。 令和5年7月22日(土)から7月31日(月)までの10日間「夏の交通安全やまびこ運動」が実施されています。 ...
-
知ってほしい!治山ダム(えん堤)の効果
2023.07.27 [南信州の林業]
こんにちは。林務課治山係です。 梅雨明けからずっと、毎日暑い日が続いていますね。まさしく夏本番。 しかし、梅雨時期には全国各地で大雨による災害などの ...
-
一見の価値あり!「下伊那子山羊市場」
2023.07.13 [その他南信州のイベント]
こんにちはー 農地整備課です。 先日7月6日(木)に職場研修があり、飯田市三尋石集畜場にて開催された下伊那子山羊市場見学の機会をいただきました。 昭 ...
-
大平峠県民の森のレンゲツツジが見頃です!
2023.06.16 [県民の森]
こんにちは。林務課林産係です。 県民の森も初夏らしい景色になりました。 緑豊かな景色の中に、朱色の花が目立ちます。 これはレン ...
-
田んぼの草取り体験!って何?~信州飯田「よこね田んぼ」~
2023.06.14 [飯田合庁だより南信州のイベント棚田]
こんにちは! 農地整備課です 飯田市の「よこね田んぼ」での体験を報告します。今回は、田んぼの草取り体験です。 よこね田んぼ保全委員会では、できるだけ ...
-
地産地消で治山(ちさん)しよう ~竹を使った土木資材活用現場見学会~
2023.06.05 [その他南信州の林業]
こんにちは。林務課治山係です。 5月16日に阿南町新野で、竹の土木資材を使った現場の見学会を行いました。 治山工事の現場で見学会を行うことはあまりないの ...
-
手植えの楽しさ~信州飯田「よこね田んぼ」で満喫~
2023.05.18 [その他南信州のイベント棚田]
こんにちは!農地整備課です。 「よこね田んぼ」からの報告です。 4月には、田植えの準備作業のひとつ「畔塗り」をご案内しましたが、今回は「田植え」です。 ...
-
大鹿歌舞伎春の定期公演が行われました!
2023.05.15 [その他]
こんにちは。 4月から南信州での生活をはじめました、リニア活用・企画振興課のMです。 南信州は念仏踊り、人形芝居、農村歌舞伎、獅子舞などなど…たくさんの ...
-
🌸春の全国交通安全運動を実施中です🌸
2023.05.12 [その他]
長野県交通安全運動推進南信州地方部事務局です。 令和5年5月11日(木)から5月20日(土)まで「春の全国交通安全運動」が実施されています! 今年は統一 ...
-
心温まる大鹿歌舞伎!
2023.05.11 [南信州のイベント南信州の伝統・文化・史跡]
農地整備課です。 春のうららかな日和に恵まれた5月3日(水)、大鹿歌舞伎の春の公演を観覧してきました。 コロナの影響により観客を招いての公演は数年ぶ ...
-
大平峠県民の森が開園しました!!
2023.04.26 [県民の森]
こんにちは。林務課林産係です。 今年も大平峠県民の森が開園しました! 大平峠県民の森は、飯田市と南木曽町を結ぶ県道8号線沿いにあります。 ...
このブログや記事に関するお問い合わせ窓口
南信州地域振興局 総務管理課
TEL:0265-53-0400
FAX:0265-53-0404