いつでも新鮮! 職員が見つけた佐久地域の「旬」の魅力をお届けします。 どうぞ、さくっと見てください。
-
最新記事
第32回佐久地域森林祭「第73回長野県植樹祭(佐久会場)」を南相木村で開催しました。
2023.06.09 [その他佐久のイベントお知らせ]
こんにちは、林務課の✋(◔◔K)👍です 令和5年5月23日(火)に南相木村 立原高原で「佐久地域森林祭」 を開催しました。パンフレット (各地域の森林祭は令和4年度から県植樹祭と併催し開催されています。県HPリンク) ...
-
知る人ぞ知る「苔の森」~苔と湧水の南沢遊歩道(南牧村)~
2023.06.06 [佐久のいい景色佐久のイベント]
みなさまこんにちは 商工観光課のとどぱぱです。 南牧村には、八ヶ岳の各峰への登山道が2か所あります。 主に横岳に向かう「杣添尾根登山口」と赤岳に向かう「 ...
-
佐久地域の観光情報【2023年6月】
2023.06.01 [佐久のいい景色佐久のイベント佐久であそぼうお知らせ]
こんにちは! またまたお世話になります、商工観光課のルーラルボーイと申します。 もう少しで梅雨の季節になりますね😏 最近は気温がグッと上がったり、反対 ...
-
【重要文化財 旧中込学校】旧中込学校にある藤の木の話
2023.05.30 [佐久のいい景色佐久の歴史]
林務課のSです。 佐久市の「旧中込学校」は国の重要文化財ですが、そのかたわらに立派な藤の木があります。 この藤は明治8年(1975年)、中込学校の新 ...
-
佐久合同庁舎の自衛消防団員活動が始まりました。
2023.05.29 [その他わたしたちの仕事]
こんにちは、総務管理課Kです。 令和5年度の自衛消防団活動が始まりました。 自衛消防団とは・・・合同庁舎での火災、震災、その他の災害を最小限度に防止 ...
-
八千穂高原のトウゴクミツバツツジとレストハウス「ふるさと」
2023.05.26 [佐久のいい景色]
こんにちは、商工観光課アルクママです。 佐久穂町在住の方から、「八千穂高原でトウゴクミツバツツジが見頃なんだよ。」と教えていただき、南佐久方面の用事の途中 ...
-
小海線中込駅発 学生が考案した「駅からハイキング」に参加してきました👟
2023.05.19 [佐久のいい景色佐久であそぼう佐久のおいしいもの]
こんにちは。商工観光課のアルクママです。 皆さん、JR東日本の「駅からハイキング」をご存じですか? 小海線では、4月8日から5月14日まで中込駅発の「春 ...
-
自分は大丈夫!?~油断しないで~「もし、野生動物と出会ったら!!」
2023.05.18 [わたしたちの仕事お知らせ]
皆さんこんにちは、林務課の新米ハンターです。🦌 日中の気温も高くなり、アウトドア等がしやすい時期になってきました。 暖かくなると山の木や植物だけでなく、 ...
-
~種類豊富な鶏料理とお酒でおもてなし~
佐久平駅から激近の鳥蔵に行ってみた!2023.05.17 [佐久のおいしいものテイクアウト信州]
またまたお世話になります! 商工観光課のルーラルボーイと申します。 今回は佐久平駅から徒歩3分のところにある、「鳥蔵」に行ってきました! なんでも鶏料 ...
-
浅間山開きセレモニーと安全登山啓発活動
2023.05.16 [わたしたちの仕事佐久のイベント]
みなさまこんにちは 商工観光課のとどぱぱです。 ゴールデンウイークはどのように過ごされましたでしょうか。 コロナ禍前の日常に戻りつつあるなか、202 ...
-
今年はオープニングパレードから満喫🔥
佐久バルーンフェスティバル2023に行ってみた!2023.05.15 [佐久のいい景色佐久のイベント佐久であそぼう佐久の歴史]
またまたお世話になります! 商工観光課のルーラルボーイと申します。 今回は5月3日(水)開催の「佐久バルーンフェスティバル2023」と、その前日の5月2 ...
-
働き方改革に取り組む企業の紹介
御代田町 大井建設工業株式会社さん2023.05.08 [わたしたちの仕事お知らせ佐久の企業]
東信労政事務所です。 御代田町の大井建設工業株式会社さんは、創業60年を迎える総合建設会社です。土木工事、建築工事、リフォーム工事など業務内容は多岐に渡り ...
-
新食感の冷やしカヌレ 佐久市岩村田 洋菓子屋「ひなたぼっこ」
2023.05.02 [佐久のおいしいもの佐久の企業テイクアウト信州]
こんにちは、商工観光課アルクママです。 昔流行ったカヌレが、昨年くらいからまた流行っていますよね。 第1次ブームの1990年代半ばには、諏訪の老舗パン屋 ...
-
美味しいお肉料理のお店 レストランシマヤさん
2023.05.01 [その他佐久のおいしいもの]
新学期、新生活がスタートして早くも1カ月経ちます。 皆さんお疲れではないでしょうか? こんな時は美味しいものを食べて元気をつけたい! 先日、ハ ...
-
武重本家酒造の酒蔵開放に行ってきました
2023.04.28 [佐久のイベント佐久のおいしいもの佐久の企業]
みなさまこんにちは 商工観光課のとどぱぱです。 夏日に近い日があったり、底冷えしあわてて冬物のコートを引っ張り出したりと、気温の変化に戸惑う今日この頃です ...
-
信州を感じる洋食店 佐久市野沢「レストラン マルシェ」
2023.04.27 [佐久のおいしいもの]
こんにちは、商工観光課アルクママです。 友人が出張で佐久に来たので、ずっと気になっていたお店、佐久市野沢にあるレストラン マルシェにランチに行ってきました ...
-
佐久地域の観光情報【2023年5月】
2023.04.26 [佐久のイベント佐久であそぼう]
こんにちは! またまたお世話になります、商工観光課のルーラルボーイと申します。 新年度も始まって早1カ月になりますね😎 皆様も少しずつ新生活に慣れ始め ...
-
新生活!!~狩猟免許の住所変更をお忘れなく~
2023.04.13 [わたしたちの仕事お知らせ]
皆さんこんにちは、林務課の新米ハンター🦌🦌です。 日中の気温も暖かくなり、過ごしやすく、🌸桜の咲く時期になりました。 転勤や進学などにより、新生活が始ま ...
-
佐久のカラマツを使ったサイクルラックを設置しています その2 小諸市と佐久市の桜スポット
2023.04.07 [佐久のいい景色佐久であそぼう]
こんにちは、商工観光課アルクママです。 サイクルラック設置場所の紹介第2弾。 今回は、春爛漫の桜スポットにある小諸市と佐久市の4か所をご紹介します。 ...
-
日本でここだけ!?新幹線ホームの上に無人駅~JR佐久平駅~
2023.04.06 [佐久のいい景色]
こんにちは、商工観光課アルクママです。 私たちが勤務している長野県佐久合同庁舎の最寄り駅はJR小海線中込駅です。 新幹線で通勤している人は佐久平駅で小海 ...
このブログや記事に関するお問い合わせ窓口
佐久地域振興局 総務管理課
TEL:0267-63-3131
FAX:0267-63-3105