「旬」の宅配便~佐久っと通信~ いつでも新鮮! 職員が見つけた佐久地域の「旬」の魅力をお届けします。 どうぞ、さくっと見てください。

「旬」の宅配便~佐久っと通信~

いつでも新鮮! 職員が見つけた佐久地域の「旬」の魅力をお届けします。 どうぞ、さくっと見てください。

佐久市強歩大会に参加しました【長野編】

こんにちは、農地整備課のKJです。前回の投稿、「佐久市強歩大会に参加しました【山梨編】」の続きになります。

佐久市強歩大会に参加しました【山梨編】

 

[21日 02:30]スタートから34km
韮崎小学校から歩き続けること約5時間30分経ちました。長野に入った直後に本大会の最高地点であるJR野辺山駅最高地点横(海抜1,387m)のエイドポイントに到着です。当日は野辺山でも気温が12℃前後と温かいほうでしたが、焚き火で温まることもできます。ここでは提供してもらえるカップ麺でカーボローディングしつつ、数分休んで走り始めます。


お湯を入れて1分はさすがに無理がある


奥には八ヶ岳が映るはずでした

 

[03:30]スタートから43km
JR野辺山駅最高地点横から9kmほど走ってきたところで“市場坂”に到達します。最高地点からこの間まで多くの参加者と競い合うことになり、歩く余裕などありませんでしたがついに歩きます。下りは疲れずスピードも出ますが脚への負担が大きいためです。4人ほど抜かれましたが我慢して歩きます。

 

[04:00]スタートから47km
市場坂を下ると南牧村役場に到着します。こちらもエイドポイントとなっており、“みなみまき女性みちの会”さんのご協力で飲料や甘味を振舞っていただけます。ここから残り30kmほどありますので、栄養補給しつつ気合を入れます。

中部横断道、早く開通するといいですね

 

[04:30]スタートから52km
空が白んできました。夜明け、希望の朝です。ようやく小海町に入りましたが、ここまでひたすら走り続けてきましたのでそろそろ脚が悲鳴をあげます。同時にこのあたりから笑みが消えます。

映りが悪くてすみません

 

[05:00]スタートから57km
ここで予期できたはずのアクシデントが発生します。休む気満々でたどり着いた小海町役場横のエイドポイントがまだ開設されていませんでした(笑)
仕方がないので走り続けようかと思いましたがあまりのショックに心をやられ、いったん道端で休むことに。この苦難に次男の私は我慢できませんでした。

 

[05:30]スタートから61km
スタートから60kmほど歩き佐久穂町に入ります。だいぶ空も明るくなってきました。ところどころ徒歩が増えてペースが落ちてきました。ちなみに本大会1位の方は、この時点でもうゴールされているようです。

 

[06:30]スタートから68km
佐久穂町内の国道141号は見通しがよいところが多く、先を見るとかなりしんどかったのですがなんとか佐久市に入ります。残り10kmほどでしょうか、長かった旅路も終盤です。

 

[06:35]スタートから69km
次なるエイドポイント、佐久広域連合消防本部 北部消防署にたどり着きますが、やっぱり準備中でした(笑)
ゴールまで残り9km、ここからはほぼ平坦な道になり歩道も走りやすいため、周りの方とのデッドヒートが始まります。

赤信号ではちゃんと止まります

 

[07:10]スタートから73km
消防署から4kmほど走り、野沢北高校前に差し掛かりました。脚はもう限界で悲鳴すらあげていません。そのうえ、走っている最中にも関わらず強烈な睡魔が襲います。

 

[07:〇〇]スタートから78km
高校前からゴールまでの間、若干寝ながら走りつつもついにゴールです。個人的に掲げていた目標タイムは達成できませんでしたが、昨年の結果を1時間以上縮めることができました。ゴールして5分後くらいにはまた眠りにつき、あとは一緒に参加した仲間の到着を待ちます。

 

[15:00]
途中でリタイアされた方を除き、参加者全員がゴールに到着しました。お疲れ様でした。

おわりに
一緒に励まし合った仲間たちや沿道で応援してくれた方、安全に参加できるよう手配していただいた運営などに御礼を申し上げ、結びとさせていただきます。
ちなみにこの大会は順位やタイムを競うものではなく、体力と気力の限界を試すものです。己に試練を与えたい方はぜひ参加しましょう。

 

【長野編】・・・終

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

佐久地域振興局 総務管理課
TEL:0267-63-3131
FAX:0267-63-3105