「旬」の宅配便~佐久っと通信~ いつでも新鮮! 職員が見つけた佐久地域の「旬」の魅力をお届けします。 どうぞ、さくっと見てください。

「旬」の宅配便~佐久っと通信~

いつでも新鮮! 職員が見つけた佐久地域の「旬」の魅力をお届けします。 どうぞ、さくっと見てください。

佐久地域の観光情報【2024年6月】

こんにちは!商工観光課のリーフです。

もうすぐ6月、梅雨の季節がやってきますね
天気も気持ちもジメジメしがちですが、しとしと降る雨音にはリラックス効果があったり、勉強や仕事の集中力を上げる意外なメリットもあるようですよ
湿気でお肌が潤ったり、綺麗なアジサイを見れるのも嬉しいですよね

憂鬱な中でも楽しみを見つけていきましょう

それでは、6月の佐久地域を楽しめるイベントをご紹介しますね!


〇小海町八ヶ岳開山祭(新規掲載)

▶日時:6月8日(土)の10:00~
▶開催地:稲子湯(小海町)
▶開催内容:八ヶ岳は毎年開山祭があり、今年も開催されます!来場者には先着でピンバッジを配布します。

小海町観光協会ホームページ
▶問い合わせ先:小海町観光課
TEL:0267-92-2511

 

〇軽井沢若葉まつり

▶日時:~6月3日(月)
▶開催地:軽井沢町内各所
▶開催内容:期間中に様々なイベントが開催されます。
・軽井沢フューチャーズ2024
・軽井沢ペンションフェスタ2024春
・緑化木無償配布会・実費即売会 等

※詳細はホームページをご覧ください。
軽井沢町ホームページ
▶問い合わせ先:イベントごとにお問い合わせ先が異なりますので、ホームページよりご確認ください。


〇小諸まちなかマルシェ
(新規掲載)

▶日時:6月30日(日)の11:00~15:00
▶開催地:市民交流センター(小諸市)
▶開催内容:安心な地元の食材の販売、身体に地球にやさしい食提案、添加物の心配のない手作りおやつなどなどが集まって、遊びにくる皆さんも、出店の皆さんも、みんなが楽しめる、そんなマルシェです!

●小諸まちなかマルシェ実行委員会ホームページ
▶問い合わせ先:小諸まちなかマルシェ実行委員会
E-mail:komoromachinaka@liracuore.jp

 

〇堀⾠雄と古典⽂学の世界

▶日時:〜7月7日(日)の9:00~17:00 休館日:水曜日
▶開催地:堀辰雄文学記念館(軽井沢町)
▶開催内容:堀⾠雄の中期以降の作品に⼤きな影響を与えた「日本の古典」と堀⾠雄⽂学の関わり、そこから⽣み出された作品の背景について、関係資料により紹介します。
●入館料:大人400円、小中高生200円

軽井沢町ホームページ
▶問い合わせ先:堀辰雄文学記念館
TEL・FAX:0267-45-2050

 

〇酒の郷佐久の地で愉しむ特別な日本酒

▶日時:6月22日(土)の12:40~16:30頃
▶開催地:武重本家酒造、大澤酒造、酒舗清水屋(佐久市)
▶開催内容:千曲川の上流地域にあり、屈指の米どころとして知られる佐久市では、300年以上も昔から日本酒造りが行われてきた歴史があります。そんな佐久市にある「武重本家酒造」と「大澤酒造」及び「酒舗 清水屋」を巡り、信州の酒PR大使による日本酒の楽しみ方のご案内や、様々な信州の地酒の試飲・ペアリングがお楽しみいただけます。

●旅行代金:9,700円
(バス運賃、施設入館料、試飲等含む)

●お申し込み先
JR東日本びゅうツーリズム&セールス「日本の旅、鉄道の旅」

北陸新幹線×バスツアー 信州のワイナリー・酒蔵を巡る旅 モニターツアー

●問い合わせ先:
JR東日本びゅうツーリズム&セールスエスコート商品部
TEL:03-3626-3150
長野県佐久地域振興局商工観光課
TEL:0267-63-3157

R6.6月の佐久地域の観光情報(クリックするとPDFファイルが開きます)

佐久地域振興局商工観光課
0267-63-3157

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

佐久地域振興局 総務管理課
TEL:0267-63-3131
FAX:0267-63-3105